寝かしつけ後、一緒に寝ますか?離れると泣くので悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
寝かしつけして一緒に寝ますか?
それとも寝かしつけが終わると離れますか?
私は寝たな〜と思ってから3、4時間は離れれません。
離れると何を察知するのか泣いてしまいます。
なので私が寝る時間に一緒に寝るのがとか考えちゃうけど、そうもいかないし😭
皆さんどうですか?
- ぷうちゃん(8歳)
コメント
くま
私は離れます💡というか勝手に寝てくれるので、寝かしつけもしてません😅
ドナルド・ダック
その頃はうちも離れられませんでした!
隣の部屋にいくとすぐに泣いて呼ばれて
また添い乳して、離れて…の繰り返しでした☆
なので諦めて私も一緒に21時頃布団に入り
横で携帯を触ったりなんやかんやしてましたよ(^^)
最近やっと1人で寝てくれるようになったので
添い乳が終わって寝静まっていそうだったら
こそっと抜けて部屋を移動しています!
-
ぷうちゃん
回答ありがとうございます☺️
やっぱりそうですか😭
私も添い乳してます。
添い乳やからとか関係あるんでしょうかね?
今お子さんおいくつですか??- 6月8日
-
ドナルド・ダック
添い乳やから…ってわけではないと思います!
ちょっと人より敏感な子なのだと捉えています(^^)
でもそのうちきっと離れられるようになりますよ!
うちは来週で6カ月になります♪- 6月8日
-
ぷうちゃん
なるほど😊
もしこれが添い乳ぢゃなかったら、どんなけ大変なんだろと思っちゃいます😭
(そのくらいぐっすり眠るのに時間掛かります)
半年くらいですぐぐっすり寝てくれるようになりますかね😊- 6月8日
-
ドナルド・ダック
個人差があるのでなんとも言えないですが
お母さんの温もりや匂いなどに人より敏感だったら
まだしばらくは離れられないかもしれませんね…
もしかしたら一歳までずっと続くかもしれないし
来月には離れられるかもしれない☆
どうであれお母さんのことが大好きな子ってことに変わりはないと思います♡- 6月8日
m*chan mama
半年くらいまではそのまま一緒に寝てました!
じゃないと、娘がすぐに起きていたので😩💦
今は寝かしつけると、朝まで爆睡なので
家事したりテレビ見たり 自分の時間が増えました!
-
ぷうちゃん
回答ありがとうございます☺️
半年くらいすると、すぐ起きたりしないようになるんでしょうか🤔?- 6月8日
なべかな
寝かしつけて、少し隣にいて
離れますね!
ぐっすり寝てからだと離れても
起きないです!たまに泣きますが…
毎日そうだと大変ですね😭💦
-
ぷうちゃん
回答ありがとうございます☺️
大変です😭
昼間も寝てる間に家事なんて出来なくて😢- 6月8日
空豆
私は寝かしつけしたら離れます。リビングの隣の和室で寝かせてるので、泣いたり起きたりしたらすぐ分かるし、寝かしつけ後は夫婦の時間と決めているからです(^^)
-
ぷうちゃん
回答ありがとうございます☺️
私もリビング隣なんですが、寝かして離れて、泣いて起きの繰り返しです😭
夫婦の時間・・・いいですね💓- 6月8日
いいかな
寝せてから離れます!
同じくすぐ察知して時々泣きますので、いそいそとまた戻って。。を繰り返します(^ー^)
大人と同じ時間まで待たせるより早く寝せれるならそっちの方がいいと思います(^ー^)
-
ぷうちゃん
回答ありがとうございます☺️
そうなんですよね😢
娘の場合、時々ぢゃなく絶対なんですよね😢
大変ですが、察知しなくなるまで頑張ります😊- 6月8日
-
いいかな
あ、ごめんなさい
時々というのはちょこちょこという意味で、うちも必ず何回も行きますー!
が!しかし、ベビーカー?を購入してそれで散歩に行くからか?ここ数日極端に起きる回数が減りましたー!- 6月8日
Ⓜ︎
うちはだいたい8時半〜21時半までに寝かしつけます。
寝たかなと思って10分ぐらいしたら離れます。
-
ぷうちゃん
回答ありがとうございます☺️
離れてすぐ泣いたりしませんか?
10分でぐっすりですか?😊- 6月8日
退会ユーザー
うちの息子の場合、寝ぐずりはひどいんですが、寝付くと熟睡してくれるので離れます✨✨
寝ないときや寝かしつけても起きてしまうときは仕方ないので一緒に寝ます💧💧💧
夜グズったら朝に自分の時間、夜すんなり寝てくれたら夜に自分の時間をとるようにしてます🙌
日中は泣いてもご近所気にしなくていいですし、おんぶしながら家事もできるのでマイペースに過ごしてます😅
-
ぷうちゃん
回答ありがとうございます☺️
私は今やっと自分の時間です😊- 6月8日
ぷうちゃん
回答ありがとうございます☺️
凄い!素晴らしいですね☺️
今まで勝手に寝てくれた事ないです😭