※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今4ヵ月です。お昼寝は夜と同じで暗い部屋でとよく聞きますが、明るい部…

今4ヵ月です。お昼寝は夜と同じで暗い部屋でとよく聞きますが、明るい部屋では睡眠の質がよくないものでしょうか?
こちらの都合でどうしても朝昼寝は明るく物音がある部屋でしてもらっています。30分~1時間で起きるのも環境のせいでしょうか…

コメント

ママリ

お昼寝が短いのは月齢が小さいうちはしょうがないようですよ😊

長男のときにたくさん情報をかき集め全て試しましたが7ヶ月くらいまでは30分で起きてました🫠

1時間眠れるのは上出来ですよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    ちなみに30分で起きた時はまたユラユラやとんとんで寝かせますか?

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ


    長男は何をしても再入眠できなかったので途中から諦めて、回数でトータルの睡眠時間稼いでました😵

    次男はトントン、ゆらゆら、おしゃぶり等で再入眠してくれるのでやってます😊

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供それぞれ個性がありますね😊
    参考になります♪

    • 8時間前
Sまま

うちも昼寝は明るい部屋でしたよー!
暗い方がよく眠るからとかじゃないんですかね?😂
4ヶ月だとすぐ起きるんじゃないですかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり月齢のものですかね~、もうちょっと成長まちます!

    • 6時間前
ちゆみ

うちも家の構造上暗くするの無理なのでお昼寝はリビングで明るいままです😊

30分から1時間寝れたらすごいいい感じ👍なのではないでしょうか!😊✨

うちの子は今でもお昼寝は明るいところでしますが、たまに暗いところで寝かせてもたいして変わりはないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    最近調べると遮光遮光と言われ過ぎて心配になりまして💦
    安心しました!

    • 3時間前
  • ちゆみ

    ちゆみ

    確かに心配になりますよね😂!

    逆に夜は真っ暗にしてて、
    朝日も入らないように窓を遮光してます!
    朝方明るくなっちゃうと早く起きちゃうので💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は遮光はがんばってるんですけど、おむつ換えとか授乳がやりづらくて結局常夜灯にしています😂
    だから5時起きです笑

    • 3時間前