
コメント

ゆき
コップは毎日持ち帰りしないところなんでしょうか、、、?
私が勤めているところは基本的に毎日持ち帰りしてました。
1校だけ、かごにまとめて置いておくところもありました。
高学年しか経験がないのでもしかしたら低学年は違うのかも、何とも言えませんが、ハイターなどの処理はしたことないですし、そのようにする指示を受けたこともないです!
それぞれが自分で使ったあと水で流して置いておく、という感じでしたね🤔
ゆき
コップは毎日持ち帰りしないところなんでしょうか、、、?
私が勤めているところは基本的に毎日持ち帰りしてました。
1校だけ、かごにまとめて置いておくところもありました。
高学年しか経験がないのでもしかしたら低学年は違うのかも、何とも言えませんが、ハイターなどの処理はしたことないですし、そのようにする指示を受けたこともないです!
それぞれが自分で使ったあと水で流して置いておく、という感じでしたね🤔
「その他の疑問」に関する質問
手のかからないペット教えてください! ペットを飼ったことがあまりなく、自分がどこまでお世話できるかわかりません 犬や猫などを飼うのはハードルが高いです。 メダカのお世話を1ヶ月ほど経過したところで、アクアリウ…
ChatGPTに勝ちました!! 選挙の投票率を何回聞いても48%〜よくて55%っていうから絶対それはないって、絶対55以上あるって!と賭けてました😂 速報で57.9%!! AIには予測は難しいのか?いつも助けてもらってありがたい…
みなさん子供の保育園で知り合った他のママさんと下の名前で呼び合ったりしていますか? 息子の通う保育園では、同じクラスのママさんが数名下の名前で呼び合っていて(ちゃん付け、もしくは呼び捨て)、先日は他の学年の…
その他の疑問人気の質問ランキング
N&Y
長期休み(夏と冬)しか持って帰って来ません。
毎日持って帰るなら家で消毒もするんですが…
転勤で各地の園利用(10箇所ほど)しましたが、消毒してないとこに通ったことなくて、4年ですが、ピンクカビ見たのは初めてで、当たり前に消毒があると思ってました💦
ゆき
保育園などではあるかもしれないですが、学校では個人の持ち物を教員が消毒するなどは聞いたことないです💦
実際不衛生ですよね、、、🥹
しっかり流して水を切るようには言ってましたが、それでも子どもの管理では限界がありますね、、、🫠
N&Y
してないんですね…
うちの子の学校もかもです🤔
でも確かに業務量が多い中(ブラック並とも聞きますし…)それを求めるのも違いますし…
コップ持って帰られないかも含めて相談してみます^_^