
選挙での投票用紙について質問があります。1枚は政党名、もう1枚は候補者名を書くのが正しいですか?東京都在住の場合、東京都の立候補者のみ記入可能でしょうか?政党名はどちらの用紙に書くべきか、また用紙に政党名は記載されていますか?初めてなので不安です。
選挙について。
投票用紙2枚書くと思いますが、1枚は政党名、1枚は候補者名で合ってますか?
また、東京都在住であれば東京都の立候補者しか記入できませんよね?
どっちの用紙に政党名書けばいいのですか?😭
政党名とか書いてあるんですか?
恥ずかしながらはじめてで何もわかりません、、
名前を書くときに「さん」などを付けてはいけないというのは理解しました。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
候補者の比例代表てなに!?
社会科を勉強していなかったツケが回ってきた気がしてます、、

はじめてのママリ🔰
基本的には小選挙区は候補者名、比例は政党名です!
今回は参議院選挙なので比例に候補者名を書くことも可能ですが、特にこだわりがなければ政党名を書けば間違い無いです。
おそらく最初に渡されるのが小選挙区(候補者名)、その次が比例代表(政党名)の順番です!
小選挙区では住民票のある選挙区の候補者から選ぶことになります。
記入するブースに選挙区の候補者名の名簿が出ているので、それを見ながら書けば大丈夫です!
フルネームで書き、比例の政党名も政党名のみ記入します。

はじめてのママリ🔰
落ち着いてください!!!
投票所で用紙を書く台にちゃんと政党名とか候補者名書いてあるから大丈夫ですよ☺️
コメント