
3ヶ月半の娘を完母で育てている女性が、左胸の痛みと発熱を訴えています。授乳やマッサージを続ける中で、右胸も痛むようになりました。病院が休みのため、どう対処すれば良いか相談しています。
【乳腺炎になってしまったかもしれません】
いま3ヶ月半の娘を完母で育てています。
先週から左胸が痛く、母子ケアなどを利用したところ詰まりかけているとのことでした。左胸を吸わせることに必死になってしまい、今度は右胸が痛むようになりました(泣)
日中からだるさがあり、いま38℃の熱が出てしまいました。マッサージ、頻回授乳を続けようと思います。ほかになにかできることはありますでしょうか?また、明日明後日と病院がお休みのためこういったときはどうしたらよろしいでしょうか?(泣)
- はじめてのママリ🍓(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはそれ言われて吸わすことに専念するんですが
そのうち吸われる事すら痛すぎて無理ってなるんですよね😅😅
搾乳機ってアドバイス貰って搾乳機使ったら一気に楽になりました😃😃
2人完母で育ててたら何回も乳腺炎になって高熱で動けない事多かったけどそのうちこれは乳腺炎なりそうってなった時は早めに搾乳機で搾ってました😃😃

みーちゃん
私も何度も乳腺炎になってます😭
ひとまず痛みを和らげる方法は冷やすですね。あとは体を休ませる。
胸が痛いのならぱ、たぶん乳腺炎ですね。
わたしは母乳育児専門の助産師さんが産院にいたので、しょっちゅう話聞いてもらってましたが
結果飲んでもらうしかないです!
姿勢も1番得意な姿勢一つだけで大丈夫。(よく姿勢を変えると良いとか聞くけど)
赤ちゃんが寝てしまったりしたら、手絞りですね。
早く良くなりますように!
-
はじめてのママリ🍓
こんなに辛い痛みを何度も…すごいです😭
先ほども起こして、飲んでもらいました😢引き続き授乳がんばります!ありがとうございます(泣)- 1時間前
はじめてのママリ🍓
吸ってもらうことがいちばんですよね😭😭搾乳機使ってみます!ありがとうございます😢