
娘の通知表に◯が一つだけで不安です。△がないのは全くできないということでしょうか。忘れ物があったのに◯なのが気になります。
1年娘の通知表なのですが
これは1つしか◯がないんですが
これしか◯じゃないんですかね?🥹
すごく不安なのですが...🤔
△でもないということは
全くできないということなんですかね?
それは考えすぎでしょうか?💧
むしろ忘れ物は2〜3回あったのに
◯なのか、、と言う感じです😳
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままりん⭐️
休職中の教員です。
通知表の生活面は、その子の特に良い面に◯をつけます。
通知表の評価基準は学校によって違いますので、◯を特に優れた1こだけでつける学校もあれば、3〜4こつける学校もあります!
忘れ物も、本当にたまに、しかも忘れてもあまり学校生活に影響ないものだったら、先生も把握しきれてはいないかもしれないです。
この子は身の回りの整理整頓がきちんとできているなー!と、先生の印象に残っているのではないでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰
うちも似た形の通知表を持って帰ってきましたが、この形の通知表はその子の得意なところ、周りの子より出来ている部分を教えてくれてる◯だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!不安になっちゃいました🥹💦
ありがとうございました✨- 7月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
なるほど!そうだったんですね🥺
学習の方は全部◯で、個人面談でも〇〇さんはなんでもできますねー!と褒めていただいたのに、〇一つ?!
って思っちゃいました🤣
むしろ整理整頓も、家だと全然なのでなんで?!って思いましたが学校ではきちんとしてるんですね🥹
よかったです✨