
美容師さんがいらっしゃいましたらお伺いしたいです🙏🏻癖毛のため小学校…
美容師さんがいらっしゃいましたらお伺いしたいです🙏🏻
癖毛のため小学校高学年の頃から縮毛矯正をあてています。
毛先までピーンと伸びた不自然なストレートヘアが嫌なのとダメージを抑えたいので、ここ10年くらいはリタッチで矯正しています。
あまりにもずっと矯正をしていると費用も馬鹿にならないですし、そろそろ卒業したいと考えるようになりました。
矯正をまたあてるのか卒業するのかを迷っている間に一年が経ち、癖毛が全体の三分の一ほどまで伸びてきました。
卒業するにしても癖毛とストレートが混在している今の髪が嫌で仕方ありません。
しかし癖毛の扱いがうまくできない+毛量が多いので髪を短くすることは考えられません。
そのため矯正がかかっている部分+癖毛の部分にパーマをして違和感を減らしたいのですが、リタッチとはいえ縮毛をかけた毛のためダメージが心配です。
美容師さん目線で縮毛矯正卒業のために
◯そのまま髪を伸ばして矯正部分を少しずつカットしていく
◯矯正をかけた部分にもパーマをかけて◎
どちらの考え方かを教えていただきたいです🙏🏻
癖毛のタイプは強め+大きめのウェーブです
長々と失礼しました、よろしくお願いします!
- atk(1歳0ヶ月)
コメント