※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、夜中に頻繁に目を覚ますようになった理由について悩んでいます。オムツを変えた影響か、寝る前にミルクを与えた方が良いのかを知りたいです。

生後2ヶ月、完母です。
1ヶ月の頃から夜はよく寝てくれて夜中起きるのは数日に1回くらいだったんですけど、ここ最近毎日1時半〜4時半の間に目が覚めて起きるようになりました🥲
オムツをパンパースの肌いちからさらさらケアに変えたからかな?と思って昨日寝る時は残ってた肌いちにしてから寝かせましたがやっぱり4時半に目が覚めて起きました🥲
まだ夜通し寝る時期ではないとは分かってるんですけど、元々寝てたのでなんで起きるようになったのか😭
寝る前だけミルク飲ませてみたりしたら寝てくれるんですかね??

コメント

       チョッピー

寝ないと思います😅睡眠後退か、サイクルが崩れてしまったのか、とかではないですかね〜
うちの子もめっちゃよく寝てる!って時期と3時間きっかり起きる時期と、なかなか月毎に変わってびっくりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠後退ってもっと後にくるものだと思ってました🥲
    寝る子が寝なくなることあるんですね、、

    • 7月19日
  •        チョッピー

    チョッピー

    ウチもめっちゃおっぱい執着が強くなったかと思いきや、今度はおっぱいにはそっぽ向いて、ご飯ご飯となり、→重いもの食べていると凄くよく寝る→風引いてご飯食べたくなった時から〜又おっぱい星人に戻りみたいな😅本当コロコロ変わっていきますよ

    • 7月19日
ぴっぴ母

おそらくですが、そういう月齢だからだと思います😂うちもそんなかんじでした、気づけばまた寝るようになりますよ!🫶
とはいえ睡眠退行の予感かもですよね😂うちも全く寝ず、本当に色々試しましたがいまだに夜中に2.3回起きてます😭抱っこなどで頑張って寝かせてましたが、体力的に無理すぎて生後8ヶ月にして添い乳デビューしました😭笑
母業、共に乗り切りましょう…
永遠に感じますがいつかは終わります…(と自分に言い聞かせるw)