
ランドセルっておじいちゃんおばあちゃんが買うとかないですよね?お祝い…
ランドセルっておじいちゃんおばあちゃんが買うとかないですよね?
お祝いとして買ってくれる祖父母は多いとは思います!
うちは子ども3人いて、まだみんな未就学児です。
義妹はシングルで1歳半の子どもがいます
うちの1番上が年中さんで、ランドセル買うとしても来年なのでまだ先です。
義両親に買ってもらおうとは思ってないですが
生まれたときランドセル代とか貯めなきゃなー!とか義両親が言ってたような気はします。
でも期待はしてないというか、買ってくれたらそりゃ嬉しいけど自分たちで買うつもりです
この前義妹が、
義両親にランドセルいっぱい買わなきゃじゃんー!みたいな事言ってて
ただでさえ、実家に住んでて家事はお義母さんが全て
息子のお世話もお義母さんがほとんどしてる
お金も入れてないような状況なのに
ランドセルまでたかるのか!?と思ってなんさモヤモヤしました
義妹としては嫌いじゃないけど
同じ親として好きになれないことが多すぎて距離を置こうかな、、
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
地域によるのですかね?
うちの地域は父方の祖父母が買うみたいな風習があります!
なので義妹も旦那さん側の祖父母に買ってもらったと言ってました!
とはいえここ数年は買ってもらわず自分たちで買うってご家庭が多いです🤔

ママリ
誰が買うとか決まりはないと思ってます。
来年上の子が小学生になりますが、ランドセルは私が買いました!
どうやら両家とも入学祝いで現金をくれるみたいで、貯金するか必要なもの買うか、良いようにしてね〜ってかんじみたいです。
親が言ってきてくれたなら買ってもらったら良いと思いますが、最初から買ってもらう気でいるのは少し厚かましいかもしれませんね。
-
ママリ
ないですよね!
なにもかも義両親任せで聞いててモヤっとします〜。
まさにママリさんが言ってることを感じてまして🤣- 4時間前

kmt
自分たちで買いましたが、祖父母からいただく家庭も多いですよね😄
合う合わないはありますので、義妹さんと距離置く云々はお好きに良いと思います🙆
私も実家にはたかりがちで、もらえるもんはありがたく🧡みたいな感じですが、でももしそれをうちの義姉が疎んでたら、、と考えると、悲しいなと思いました😫実家に余裕があるのであれば問題ないのではないでしょうか?シングルで頑張ってる娘には親も甘いかもですね😅
-
ママリ
いや特に疎んではないし、義両親が義妹にしてあげる分はどうでもいいんです
最初からあてにしてるあたりがモヤモヤするだけなんです
うちが初孫でいろいろしてくれてるのですごくありがたくて🥰
でもそれを当たり前とは思ってなくまず自分たちたちでしようっていう考えが親として当たり前かな、と!- 4時間前

ままくらげ
私(アラフォー)の時も祖父母が用意してくれましたが、今と昔では金銭的な負担が全く違いますよね。
今のランドセルの価格を見て親に買わせようなんてとても思わないです😅
むしろそれを老後の貯蓄に回して欲しいです😔
ありがたい事に入学祝いをもらいましたが、全額子供に渡しました☺️
因みに去年買いましたが、売り場ではジジババの姿もそこそこ見られました!
-
ママリ
ランドセル高いですよね!
うちも3人いるし、1人買ったら残り2人もって思うだろうから
まず自分たちで買いたいなーと考えてます😂
お祝いとして送る方も多いですよね!- 4時間前

男の子4人のママ
うちは義父が買う気マンマンだったのでお願いしました😂
田舎だからですかね??
父親側がいろいろするみたいな風習があります💦
うちは子供4人なんでこの風習に怯えてます(笑)
-
ママリ
そうなんですね!地域柄もありそうです
お孫さんたくさんできたら、、、😨
備えておかなきゃですね!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
東京育ちですが、我が家は祖父母が買う風習です🙋♀️
もちろん当たり前とは思ってないですが、じじばばが「買ってやるからな〜♡」って子供に言うのでありがとう!って感じです。
-
ママリ
歴代の祖父母たちの流れでどうなるか、ですね!
こっちが買ってねー、じゃなくて買ってあげるねー、ですよね!
そこで初めてありがとう、ですよね- 4時間前
ママリ
そうなんですね!
なんかお礼もめんどくさいし自分たちで買いたい気も、、🤣