※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

離婚で兄弟、姉妹、別々にすることってあるんですか?例えば上の子は父、…

離婚で
兄弟、姉妹、別々にすることってあるんですか?

例えば
上の子は父、下の子は母ってすることは可能なんですか?
それをする理由ってなんだと思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

あると思います、お互いが親権を主張して、落としどころがそれだったとか…

子どもがある程度大きくて、自分で親権者を選んだとか。

養育費は収入少ない方が多い方から多少なりとも貰う形になると思います。
お互い同程度の稼ぎなら、養育費は相殺されそうですが。

まろん

親や子供が希望すれば可能だと思います。

はじめてのママリ🔰

ありますよ。
私の知り合いは元夫に親権は渡さない、上の子だけでもよこせと奪われたそうです
兄弟離れ離れです

ちー助

前の職場の同僚が中学生兄を父、小学生弟を母で育てていました。養育費はもらっていました。
夫側、特に義母がどちらかは跡取りとして引き取ると譲らなかったことと、母側が金銭的に2人を育てることが厳しかったと言っていました。兄弟間の交流は自由にしていると聞きましたよ。