
子どもが生まれてから自室がなくなり、旦那が夜にリビングにいることがストレスです。映画を見ていると何度も話しかけられ、集中できません。自分の部屋に行ってほしいです。
愚痴です😢
子どもが生まれてからそれぞれあった自室は、私の部屋は子どもと兼用になり(てかもう子どもの寝室)。
私の部屋はなくなりました。しかも私と子どもが夜2人で寝てるので旦那はいつも夜フリータイム取り放題。
ようやく子どもが寝て、夜静かにゆっくり過ごしたくて映画見てるのに、いつまでもリビングに居座って、何度も話しかけてきては「なんでもな〜い」「仕事やだー」とか構ってちゃん炸裂の旦那が鬱陶しすぎる。
何回も映画止められて頭に入らないし、用ないなら自分の部屋あるんだからそっち行けよ!邪魔すぎる。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
悲しいですね、、。。

sakura
わぁそれは本当鬱陶しいし面倒くさいですね😅
旦那さんママリさんのこときっと大好きなんですね…
もういっそのことワイヤレスのヘッドホンとかイヤホンで映画見て話しかけるなオーラ出しちゃってもいいかもです😂
-
はじめてのママリ🔰
別に普通の話題の夫婦の会話ならしてますし、それは全然いいんです😣人がさあ映画見ようと言う時に、ねーねーと話しかけてきては、なんでもないとかそれを何回もやられると、幼稚すぎてめちゃくちゃイライラします。。AirPodsでノイキャンしようかな😂
- 7月19日
はじめてのママリ🔰
それは、私ですか?旦那がですか?
ママリ
もちろんご主人がです😅
夫婦の時間を楽しみたいのかなーと思ったのでご主人は。
はじめてのママリ🔰
夫婦の時間はちゃんとあります。その前にも仕事の話を聞いたり子どもの話したりしながら。一緒にご飯を食べ、その上でその後の自由時間に質問にあげたような内容でしたので、こちらは腹が立ったまでです。