※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこ
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が最近、食感が気に入らないものを拒否するようになりました。白米も食べなくなり困っています。対処法はありますか。

11ヶ月の息子の離乳食です。
今までお腹空いてればなんでもバクバク食べてくれてたのに、最近になって食感が気に入らないもの?をべーー👅するようになりました。
それがしかも、白米までベーするので困ってます😖
ベビーフードのあんかけ?やバナナ、ヨーグルトは食べるので、食感が嫌なんでしょうか?(もう大人と同じ硬さの白米です)
何か対処法ありますか?

コメント

ままり

何が嫌かはわかりませんが、うちの子もベーよくしまたし、2歳半の今でもします。今は喋れるので理由を教えてくれますが、熱い、味が嫌、食感がいや、のどれかです。
時期的なものもあるかもしれません。時間が解決してくれることも!

まだまだ話せないので、とにかく色々試すしかないのかなと思います。

うちの子の場合、あんかけやカレーぽいものを白米にかけてあげると好んで食べてくれてました!
冷凍ストックして毎食何かしら白米にかけてました。麻婆豆腐、麻婆野菜などなど

葉っぱ🍃

べーからの手を使って掻き出しとか、今は投げ捨てとか🤤

自我や知性が育ってる証だと思うので、食感変えたり、手掴みさせたり、道具を渡してみる等、色々試すのと、1番大事なのは汚れる前提で対策してください🥹

白米対策はあおさ(粉モンコーナのやつ)を振り掛けたり刻み海苔を付けると食べる確率が上がりましたよ💡

同じ食べ物でも大人の皿からあげたら(口付けて無い側)食べるもあったり🤔

今だに正解が分からない日々ですが一緒に頑張りましょ🙌