※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

4歳0ヶ月前後くらいのお子さんで余計な行動が多いお子さんいますか?😩ま…

4歳0ヶ月前後くらいのお子さんで
余計な行動が多いお子さんいますか?😩
また1回の注意ですぐ止めますか?
何歳になると落ち着きますかね?😩
効果あった声掛けや罰などあれば教えてください!
※最初からしない、など不要🙅‍♀️


例えばお米研ぎしたいと言うのでやらせると
米を握ってシンクに出したり
優しく混ぜてねと言っても激しくしたり😑
何かやるのが目に見えてるので最初から優しくね、とか
お米出したりしたら終わりだからね。と忠告しても
結局やったり、やりかけるのが多いです😩

塗り絵とかしてると最初は普通にやるのに
必ずテーブルや手とかいらんところに書いたり😑

庭でプールさせればやるなと言ったところに
水鉄砲当てたりバケツで水かけたり
ただ中の水を外に捨てるなら無くなったら
もう足さないし終わりだからと言ってもやる。

シャボン玉させれば最初は普通にやるのに
途中で液入ってるほう逆さまにしようとしたり😑

下の子生まれたてなんですが
優しく触ろうねと再三言ってるのに最初は優しく撫でても
3回目くらいで頭やほっぺを強めに掴んだり😩
わざと赤ちゃんの間近まで走ってきたり😩

赤ちゃん返りとかじゃなく
とにかくそうゆう無駄なこと、それやってどうする?
なんで普通に遊んだりが出来ない?ってのが多く
ずーっと1回やらないでね、優しくね、とか言っても
わざとやり続けるのでほんとイライラします🫠🫠


何するにも信用がおけなくて
しかも理解してない、とかじゃなくて分かってて
ふざけてわざとなのが更に怒りポイントです😑😑


その都度、優しく諭したり説明したり、
iPad没収ね、と罰則にしたり色々試しましたが
次やったら没収するから。
次やったらお出かけしないから。とかでも
すぐには止めないところがまた腹立ちます😇😇

5カウントとかしても伝わってるか微妙だし
結局ゼロになるまではやめなくて
「じゃあ辞めないんだから没収ね。」
「もうママは知らないから」となってから
「やだ!没収しないで!」とか「知らないしないで!」の
繰り返しばかりで毎日毎日同じようなことで
キレるまで止めないのでこっちも怒るまでが早いし
その後もイライラがしばらく収まりません…😮‍💨

コメント