※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中期、うたまるの本をストック作るのにものすごい時間がかかると…

離乳食中期、うたまるの本を
参考にしていた方いませんか?

ストック作るのにものすごい時間がかかると
聞いたのですが、うたまるレシピ大変ですか?💦

離乳食中期になるのでレシピが色々載っている
なおかつめちゃくちゃ時間がかかるわけではない
ものがいいのですが、、

コメント

ママリ

中期からうたまるダルすぎます🫠笑

の

うたまるの本通りに進めていました!

準備から片付けまで毎週3時間くらいかかっていました😅

週に1回3時間を犠牲にすれば、1週間楽でした!

はじめてのママリ🔰

うたまる中期までやってました!
初期は3時間くらいでできてたので何とかやってましたが、
中期はお世話しながらだと、5,6時間かかってました😭

大変すぎるので、もうやめちゃいました。
自治体の栄養士さんからもらった紙に書いてある一食あたりの野菜の重量から1週間分を計算して、
その重さ分の野菜を全部きざんで、だし汁と一緒に炊飯器にボンと入れて、野菜スープをつくって製氷皿で冷凍してます。
あわせて、ツナ、豆腐、カゴメのトマトペーストを一食分ずつ製氷皿で冷凍してます。

それだけ用意してあれば、
毎食、おかゆと、その野菜スープにコンソメor和風ダシorトマトペーストorミルク&粉チーズと、
ツナか豆腐を入れてチン。
もしくはヨーグルトをデザートにすれば、炭水化物、野菜、タンパク質を一色分の規定量食べられるし、味が毎回変えられるし、らくちんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後期の掴み食べは、食パンスティックを冷凍してるのと、
    炊飯器で野菜スープ作る時に、一緒ににんじんスティックも炊いて、スープから取り出して冷凍してます

    • 4時間前