※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

記名済みの130の子どもの水着がなくなり、無記名の120の水着がスイミン…

記名済みの130の子どもの水着がなくなり、無記名の120の水着がスイミングクラブの忘れ物として届いていたらどのような対応を求めますか?

次回の練習日に水着を確認するように伝えてもらいたい旨を伝えたら今まで声掛けはしたことないと言われました。

求めすぎなのでしょうか?
次回までに申し出があればいいですが、なかった場合はレンタルすることになります。
レンタル期間中に出てこなかったら再度購入かな…

コメント

ぴったん

いや、無くなってるなら間違いなく誰か持ってっちゃってますよね?求めすぎじゃなくて当たり前だと思います。そのスイミングクラブがなんか変だなと思ってしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スイミングの他にも会員制のジムとか、子どものダンスや体操教室もあるクラブで、私はスイミング担当ではないので〜と電話先の方に言われました😓
    コーチには伝えておくと言われましたが、どう対応してくれるのかは謎です…

    色々不信感があったのですが、今回のことで辞める決心がつきました!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

声掛けしたことないから声掛けしませんは意味わからないですね😅
無記名のものならどうしようもないのはまだ分かりますが💦

同じ時間に通ってる同じくらいの背丈の子ならだいぶ絞られるだろうに何もしないのは怠慢だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無記名のまま使用していた保護者が悪いのは重々承知していますが、クラブで起きたことなんだからクラブ内で対処して欲しいです💧

    そうなんです。
    時間も決まっているので数人しかいないはずなのに適当ですよね😢
    一人一人電話しろって言ってるわけじゃないですし、持ち物が紛失した時に声掛けしたことないって謎です🙃

    • 8時間前
ママリ

求め過ぎなんてことないと思います。

色々ある時代だし、水着がなくなるなんて気持ち悪いですよね。
今までしたことがなくても、これからはして下さいと言いたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまでは考えていませんでしたが、そう言われてみればそうですよね💦
    男の子なので油断していました…🥲

    今まで何度もクレームの電話入れてるのでこっちがモンペになりそうです💧

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

絶対誰か持って行っちゃってますね💧私なら、もう他の子が着ていたら嫌なので(他人の子が着た水着とか無理と思っちゃうタイプです、、)新しいのすぐ買います!
水着じゃないですが、水筒を持って帰られたことがあって返ってきましたが捨てて新しいの買いました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水着は肌が直接当たりますしね😭
    辞めようと思っているので、水着が返ってこなくてももういいかなと…

    私は洗えばいいと思っている派だったのですが、そういう方もいますよね💦
    自分も間違えないように気をつけようと思います😭

    • 8時間前