
甲状腺切除を考えている方に、副作用やオペ後の経過、ホルモン剤の影響について知りたいです。問題なく生活できている方はいますか?
甲状腺切除された方みえますか?
現在甲状腺腫瘍が大きくなり全摘のオペを考えています。
副作用やオペ後の経過、メリットデメリットなど知りたいです。ホルモン剤を飲んでいると思うのですが、問題なく生活できてますか?お願いします。
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

くう
今年の3月に甲状腺全摘してます🙋
ホルモン剤+カルシウム剤を飲んでます。
手術直後はカルシウム不足で手の痺れが酷かったですが、カルシウム剤の量を調整してもらったので今は大丈夫です。
あと、術後1ヶ月くらいは食べ物を飲み込むのがしんどかったです。
今は手術痕が多少痛む時があるのと、たまに軽く首を絞められてるみたいな息苦しさを感じることはありますが、普段通りの生活は送れてます。
私もまだ術後4ヶ月とかなので、今後どうなっていくかはわかりませんが💦
はじめてのママリ
手術お疲れ様でした!
返信ありがとうございます。
めちゃくちゃイメージしやすいです!!
単純にオペして良かったないと思われますか?
くう
手術してよかったかですが、私の場合は右側に悪性腫瘍が見つかった+リンパ転移疑惑があったので手術をしないという選択肢はなかったんですよね💦(抗がん剤は効かないらしいので)
ただ手術中に怪しいリンパの検査をして転移してたら全摘、転移してなかったら右側のみ方針だったですが、できれば左側が残っててほしかったです。
とはいえ、リンパ転移が12個もあったらしいので再発のリスクを考えたら全摘してよかったかなって思ってます!
はじめてのママリ
そうなんですね!
再発のリスクを考えたらその方が安心できますもんね!!
私の場合はとにかく腫れがすごく大きくて…ホルモン値自体は正常なのでオペをすごく迷っていて…
くうさん、とても参考になりました、ほんとうにありがとうございます🙏🏻
退会ユーザー
横から失礼します。
すみません、今日細胞診をしておそらく全摘になるかなと思います。
とにかく不安ですが、全身麻酔をしたことがなくてこわいです。あとは術後も痛みや息苦しさがあるのですね。
勉強になります。
傷口はどんな感じですか?
全摘したら再発の可能性はゼロではないけど低くなるという考えで合ってますか、、、?
くう
全摘は不安ですよね💦
全摘後ですが、手術をしたところ自体はそこまで痛くなかったです。
それよりも手術直後は腰が痛かったのと、首が動かせないので寝返りができなかったのがつらかったです😭
私の場合は手術中にリンパの検査等もあって6時間くらいかかったので、麻酔が抜けたあとの夜が眠くなくてその一晩が一番しんどかったです。
その一晩を乗り切れば、手術痕の痛みや息苦しさはそんなに辛くないですよ!
手術痕の痛みも甲状腺を摘出したところよりも、リンパを摘出した首の上の辺りの痛みがある感じなので甲状腺全摘だけなら、そこまで痛まないかもしれません。
傷痕も首の上の方はちょっと目立つ感じになってますが、甲状腺の位置はあまり目立たなくなってます。
甲状腺乳頭癌の話にはなってしまいますが、再発の可能性は低くなると思います。
もしお子さんが小さくないのであれば飲むタイプの放射線治療が出来るので、もっと可能性は低くなると思います。
退会ユーザー
お返事ありがとうございます!!!
今のところ、リンパに転移などは言われていないのでないかな?と思いますが血管か神経にかなり近い場所のようで。。。6mmと大きさも小さいのですが悪性の場合は取った方がいいだろうとのことでした。
手術決定から実際手術までどれくらいの期間がありしたか?
飲むタイプの放射線治療もあるのですね😳💦子どもは5歳と7歳です。
踏み込んだ質問になってしまい申し訳ないのですが病院は有名な病院でしょうか?
手術となった場合は、紹介状を書くと言われたのですが病院もどこがいいのかわからず。。。💦どのように決めたらいいか。。。
くう
リンパに転移しているとエコーで見える形でわかるみたいなので、言われていないのであれば転移はないと思います!
リンパの転移がないのであれば、放射線治療もしなくて平気だと思います🙆
私はリンパ転移が10個以上あって、治療をしてみる?って感じだったので!
私は手術すると決まってから別の病院でPETCTの検査もしたので、1〜2ヶ月くらいかかりました。
私は愛知県にある一宮市市民病院で手術しました。
6mmでリンパ転移なしであれば、病院によっては内視鏡手術が可能かもしれませんので、内視鏡手術もしている病院で探してみるといいかもしれません!
(内視鏡手術対象外だったらごめんなさい。)
退会ユーザー
なるほど。ありがとうございます。
リンパ転移であっても「治療してみる?」ていう感じなんですね😳😳😳
愛知県なのですね!こちらは関西圏なのですが、どこがいいのか分からず、、、。でも結局先生もたくさんいらっしゃるから病院というより、先生個人との相性みたいなものもありますよね💦
内視鏡手術もあるのですね!色々と探してみようと思います。たくさん質問してしまいすみません。ご丁寧にありがとうございました🙇♀️!!!