※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が「あっちいこう」を一単語として認識しているか、二語文としてカウントできるか知りたいです。

二語文について
最近あっちいこーと話すようになりました。
ただあっちは頻繁に言うものの、行こうは単語として言ったことがありません。
これはあっちいこうを1単語として子供は認識してるのでしょうか??🥲
あっちいこうの意味はわかっています、
二語文とカウントしてもよいのでしょうか、、

コメント

ママリ

私なら2語文でカウントしちゃいます🤣🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    カウントしちゃいます✨

    • 7月17日
あおちゃん

2語文ですね💡
行こう単体で使うことって大人でもほとんどないので使い方が合ってていいと思いますよ😊
うちも最近○○(ママやパパなど)いないなぁーって探すようになりましたが、いないなぁだけで使うことはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    たしかに単体で行こうって使わないです!
    〇〇いないなあって言うの凄く可愛いですね😌✨
    二語文にカウントしちゃいます🐣

    • 7月17日