
横並びダイニングを諦めるべきか悩んでいます。実際に採用した方としなかった方の体験談を教えてください。
間取りの関係で横並びダイニングを諦めるべきか悩んでいます。
採用した方、しなかった方、それぞれ生活してみてどうですか?😢
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちは横並びじゃなくてキッチンの前にダイニングテーブルです。
使いやすしいし後悔ないですよ〜😊
来客時ダイニングに集まることが多いので、シンク内をみられるのが何か嫌で避けました。

はじめてのマリリン
横並びにしました。
移動が楽です!

はるのゆり
横並びです!
腰壁があるのでシンクの中や調理台は見えません〜!
腰壁部分にニッチとコンセントもつけたので、ニッチにはティッシュ、コンセントはホットプレートなどの卓上調理する時に大活躍しています😊
私が1番シンクに近い所に座っていますが、シンク下の引き出しにカトラリーを入れているので、子どもがスプーンやフォークを使いたくなったら座ったまま出せるのも魅力です🤭
振り返れば冷蔵庫があるので、飲み物やドレッシング、氷などもすぐに出せるのも助かってます😊

はな
横並び、キッチンとテーブルの間に通路ありにしましたが、メインのテレビが見にくい以外は最高です😊
もう一回建てるとしても横並びにします!

はじめてのママリ🔰
縦並びにしてます!
テーブルに着くのは1日3回程度ですし、でもキッチンにある冷蔵庫は3回以上使うので、
テーブル分の移動がめんどくさいため縦にしました!

はじめてのママリ
対面にしました!
たぶんシンク側に近いところにダイニングテーブルが来ると思うので、
片付けは楽でも、食事運ぶのはシンクを通らないといけないのでお皿がたくさんある時は大変かな…と!
対面だったら前にできたものをダーッと並べれば、あとで自分が運んだり誰かいたら運んでもらえるので、わかりやすいし楽でです!
それと間取りによりますが、お客さん来た時にダイニング部分が狭くなると嫌だったので!
コメント