
アラフォーの女性が母に電話をかけることについて、親離れできない自分に情けなさを感じています。子供が生まれてから両親の死を意識し、不安やプレッシャーから甘えたい気持ちが強くなっています。娘が成長したら心境は変わるのでしょうか。
アラフォーにもなるのに落ち込んだり不安感が増すと母に電話をかけてしまいます🥲
これって普通のことなんでしょうか?
いつまでも親離れできない自分が情けなくなります。🥲🥲
旦那よりも母に自分の弱さを一番見せることができるし受け止めてもらえる感覚があって。
私も母になったししっかりしなきゃという思いです。
子供が生まれてから、両親が先立ってしまう未来を強く感じるようになり不安感やプレッシャー?で親に甘えたい気持ちがいっぱい出てきています。
こんなんで、親が先だった後何十年もやってけるのかとてつもなく不安になる時があります。
娘が大きくなったら心境も変わりますか??🥲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者さんのようなお悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや体験談、優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
みんなそうだと思います。
娘さんが大きくなっても、旦那さんがどんなに寄り添ってくれるいい旦那さんでも
自分の母はいつまでもそういう存在だと思ってます。
私の祖母はみんな90後半で亡くなって、父も母も「長生きしてくれたね、幸せだね」っていってましたが
それでも、、とても悲しい、と泣いてました。
いつまでも、お母さんはお母さんなんですよね…
こちらの投稿みて、親孝行しないと!と思いました!ありがとうございます!

nn62yy
旦那さんより実母さんの方が長い付き合いなわけですし、肉親、それこそ実母、なので、当然、ごく自然な感情だと思います☺️
情けないなんてことはないと思いますよ☺️

雪奈
私もそうですよ
旦那とお母さん👩は別ですよ☺️
頼れるうちに沢山お話しして聞いてもらいましょう^_^
お孫さんを産んだことで一つ目の親孝行です!

ママリ🔰
もうすぐアラフォーですが
私も親離れできてないですよ!笑
旦那より親に頼っちゃってます🥹
ほんと親が先だったらどうしょう
って思う時ありますよ🥲

はじめてのママリ🔰
私も不安になると相談したくなります。ご健在のうちに甘えられるところは甘えてもいいのではないかと思います♪私の場合出産2ヶ月前に亡くなったので、特に子育てとか、してもらったことだけでは母親がどう考えてそうしていたのか分からず、どう考えていたのかな、と思い返すことがあります💦

はじめてのママリ🔰
私も同じです!
主様の文章読んで、私も一緒だと思いました。そしてアラフォーです。
全然、自分は何かあると母に電話をかけ親に迷惑をかけ大人になれてないと、ますます悲観的になりながらも、そんな環境に私はありがたく感謝しています。
親を頼ると言うよりは、母に話を聞いてほしいと...それだけでいい、それだけで気持ちが楽になったりします。
旦那からは、
またお母さんに電話かよ!!
と最近言われました。
あなたがわかってくれないからよ😠
て、思いますし、なんでそんな事を言うのか?私は傷つきます。
家庭を持つと、楽しい事もいっぱいありますが、いろんな問題も出てきたり...それを相談したり話したりする場所は母なりとも、どこかにはないと自分1人では無理な事があります。
今は、子供も小さいし、より良い家庭を築き上げていくための入り口だと考え、今は、いや、今だけではなく、母には色んな話を今までに聞いてきました。母は私の先輩です。母に相談ができる、話ができると言う事に感謝しながら自分を強くしていきたいです。

86
今の内にしか甘えられないのですし、思う存分甘えて良いと思います。

はじめてのママリ🔰
アラフォー関係なく人間だから
落ち込むし不安になるしいつまでも母大好きだし
いつまでも親離れできなくていいと思います👩💕
甘えられるうちに甘えてお母様もきっと嬉しいはずです💕
親元離れて、離れてる期間が長くなって子どもが産まれてから母がより優しくなり、私がかわいくてしょうがないと30代前半なのによしよしぎゅーしてくれます😳笑
お互い自立はしてるけどいい意味で親離れ、子離れできてません💕
コメント