

はじめてのママリ🔰
貸家の一軒家住んでます!
メリット
・周りがおじい、おばあばかりで、とても優しい人ばかりです☺️
(ご近所付き合いが少しあるので、どんな人が住んでるかわかりやすいです)
・騒音も気にすることなく過ごせる。
・なにか家に不備があっても、大家さんが負担してくれる。
デメリット
・家賃をずっと払ってかなきゃ行けない
(賃貸なので!)
・ゴミ捨て場が少し遠い
・ご近所付き合いが少しめんどくさい時もある

ママリ
一軒家持ち家です。
メリットは、
・土地の広さにもよりますがマンションより広い
・子どもが多少走り回っても気にならない
・庭を作ればおうちプールができる(マンションでもベランダプールできますが)
・駐車場代・駐輪場代がかからない
新興住宅街で買うなら周りは同じような子育て世帯が多いので子も親も仲良くなれば楽しいかなって思って検
デメリットは、
・ゴミ出しの日が決まっている(地域によって、ゴミ出しの場所が決まってたりしますがうちが住んでるところは家の前に出せます)
・2階建てなので掃除がめんどくさい
・洗濯物を外干しする予定なら1階に洗濯機があれば階段登るのが大変(うちは乾太くん採用し外干ししないようにしました)
・管理費を払わなくていいが自分たちで積み立てしていく必要がある
ぐらいですかね?😌
あとは自分たちの生活スタイルに合った方で選ぶといいかと!
マンションも検討していてやめたのは、子どもが小さいので騒音が気になることと駐車場や駐輪場まで歩かないといけないのが嫌だったのでやめました。
-
ママリ
新興住宅街のところ消えてました💦
新興住宅街検討してたんですが、場所が微妙だったので我が家は見送って土地を探して買いました😣- 8時間前

はじめてのママリ
一軒家です!
とにかく子供がうるさいので騒音を気にしなくてすむこと、駐車場が目の前なので荷物のせる、おろすが楽なことが一番のメリットです。
マンションだと、騒音やばくて多分相当気使ってました。
あと、駐車場が少ないマンションだったので、近場の駐車場とかだったらかなり大変だったと思います。

にゃこれん
マンションです。
メトロから徒歩10分、隣の駅(メトロに乗り換えしている)から徒歩3分です。コンシェルジュつきのマンション。
資産性、リセールバリューは大きいかと思います。
周辺の一戸建てが買えるような価格でしたが、我が家は転勤族。今まで10年、転勤帯同してきたので、なんとなく定住のイメージが沸かず…(とはいえ、両家実家と同じ県内なので、何もなければこのまま住み、いざとなれば夫だけ単身赴任)
だからいざとなった時に、売ったり貸したりしやすいマンションにしました。
子どもは5歳で女の子、そこまでうるさくないかなと思っています。
目の前に緑豊かな大きめの公園があり、眺望や借景も良し。
お掃除は部屋の中だけ、実家は100坪ぐらいありましたが、庭の手入れも大変そうでしたし、親が途中から共働きだったので、庭も一部散らかってて(裏庭)そういうの耐えられないなと思ったので。
車持ちでしたが、近くに病院やスーパー、塾など集まっているので、子どもがもう少し成長したら手放す予定です(シェアカーやタクシー利用)
デメリットは狭い(80平米)、地震が来たら揺れそう、管理費や修繕積立金が一生続くですね。
コメント