※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に通う子どもを持つ母親が、感染症のリスクを考え、北海道の義実家への帰省を躊躇しています。最近、保育園で感染者が出たことも影響していますが、義両親や夫は帰省を望んでいます。

保育園通わせてると帰省が怖い

保育園通ってると
いつ感染症が発生して、
いつうつるかわかりませんよね?

それが怖くて、
北海道の義実家への帰省に踏み出せません。
北海道で発症したら北海道の小児科行けばいいじゃん
っていうのはもちろんその通りですが、
絶対、解熱後数日も免疫力落ちてるじゃないですか
そんな中で空港や飛行機に乗せるのが怖いんです。
仕事してるから北海道にいる日を長々延ばすわけにもいかない。

最近行く計画立ててたんですけど
昨日保育園でパラインフルエンザが一気に3人出て、
これがもし北海道に行く前だったらと思うと
計画するのすら怖いです。

けど、義両親は寂しがっており、
夫も息子に北海道を見せたい、親戚に家族を見せたい
と寂しがってます。

コメント

ままり

通わせ始めの2年くらいは風邪ひきまくりますよね🤧
しかも不思議な事にイベント前に風邪ひきがちです。笑
うちは旅行や大事なイベント前は休ませてました!

まめちんママ

両実家が遠いので年に数回飛行機で帰省してます✈️
行く前はいつもなら様子見する程度の鼻水でも即病院で見てもらいます!そして夫と協力して保育園お休みしたり早帰りしたりして無理させないようにしてました😊元気ならいつもどおり過ごしてましたよー
それで行けなかったことは今までないです!
帰省から戻った次の日はお家でゆっくり過ごせばまた保育園元気に行けてます🙆‍♀️

仮に行けなかったとしても、子供の急な体調不良は仕方ないので割り切ってまた行く計画立て直しますね😂