※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

来週の懇談会で再度自己紹介が必要か悩んでいます。自己紹介がストレスで、欠席も考えていますが、子どものことを聞きたい気持ちもあります。どうでしょうか。

小1です。
4月に初めての参観日と懇談会ありました。
懇談会で自己紹介をしっかり目のやつをしました。

来週頭に2回目の参観日と懇談会があります。
懇談会は2回目も自己紹介するのでしょうか?
自己紹介かなりストレスで
懇談会欠席するか悩むほどです。
子どものこと聞きたいので出席したい気持ちですが
あの自己紹介、かなり苦痛でした。

コメント

はじめてのママリ

以前、教員やってましたが、年々懇談は保護者の自己紹介とかなしで、担任がクラスの様子伝えてスライドみせて、おわりにしてましたよ!
いやがる保護者増えてるので(笑)

自己紹介いやだってこと、担任に保護者から意見があがれば、なくなっていくとおもいます!ぜひ、事前に伝えてみてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    前回1人3,4分ほど話す感じだったのでなかなかプレッシャーで。
    名前など簡単にいうなら良いのですが。

    担任の先生に聞いてみます。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなに!?(笑)
    よっぽど時間たくさんあるんですね!
    逆に先生から学校での様子とかのお話はあんまりないかんじですか?
    もしあれだったら、そういうのをたくさん聞きたいから保護者同士のやりとり少なめで、って伝えたらいいかとおもいます!

    • 4時間前