※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

東京都にお住まいで参院選に詳しい方教えてください。調べてもわからな…

東京都にお住まいで参院選に詳しい方教えてください。調べてもわからなかったためこちらに質問をさせていただきます。学生時代、社会科も大の苦手で何も覚えていませんでした。
※批判コメントおやめください😢
はじめに…政治に関して無知ですみません。今まで本当に興味がなく、昨今の情勢から前回の衆院選に初めて投票へ行き、参院選も初めて投票に行こうと思っています。

東京都に住んでいます。
衆院選は選挙区に分かれている人を1人記入する紙と、政党を書く紙があったかと思います。

参院選は選挙区ごとに分かれていないのでしょうか?立候補者が多く、東京都で括られているのでその中から1人選ぶようなイメージですか?
どのような紙をもらい、どのような内容を記載すればいいのか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんの認識で合ってますよ😊
参議院選挙は、選挙区選挙と比例代表選挙の2つがあります。
最初に選挙区の投票用紙をもらいます。
近所にポスターが貼られてると思いますが、そこから1人選び、候補者の名前を書きます。
次に比例代表の投票用紙をもらいます。
こちらには、近所のポスターに関係なく、政党・政治団体の名前か候補者の個人名、いずれかを書いて投票します。

じゅん

東京に住んでるわけではないですが…
参議院選挙も選挙区と比例代表で議員を選出します。
なので今回も投票用紙は2枚で、1枚目に選挙区の候補者名、2枚目に政党名もしくは比例の名簿に載っている候補者名を書きます。
1つの選挙区が衆院選より広く(県ごとのところが多いと思います)候補者も当選人数も衆院選より多いです。

ちなみに衆議院選挙は小選挙区比例代表並立制といって、選挙区の候補も比例の名簿に入れれるので選挙区で落ちて比例で復活とかがあります💧