
工務店に補償を求めたことは正しかったのでしょうか。引き渡しが遅れ、家賃が発生したため金銭的補償をお願いしましたが、印象が悪くなるのではと不安です。今後の関係に影響があるか心配しています。
工務店への補償要求 間違っていたでしょうか?
家を新築しようとしています。
引き渡し日が3ヶ月遅延していて、先日工務店に説明を求めました。工務店だけが悪いわけではなさそうですが、私達としては工務店にしか責任を追及できない感じでした。
そこで、思っていなかった3ヶ月分の家賃がかかることを理由に金銭的な補償をお願いしました。まだ金額の返答はもらえていません。
ただふと思ったのですが、3ヶ月分全額払いますと言われたとしても、そんな金額他でフカされて調整されるだけでしょうか。印象が悪くなっただけで、実は何も得しないのかな?と思い始めています。
こちらとしては“いいカモ”にされると困るので、せめて今後の抑止力になってくれれば…。とはいえアフターサービスでも長いお付き合いになる工務店、印象が悪くなっても損しかしませんよね?こちらの対応は間違っていたのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
そこまで話がすすんでいると諸々の明細ももらっていませんか?それがあれば変に水増しされていないか一目瞭然そうですが…
うちも色々あって引渡し日が後ろ倒しになり家賃とつなぎ融資4ヶ月分支払ってもらいました。
コメント