
一般的に4〜5歳でピアノを始めて1年以上くらいすればある程度簡単な曲を…
一般的に4〜5歳でピアノを始めて1年以上くらいすればある程度簡単な曲を両手で弾けるようになりますか?
うちの子は弾けません😂
- はじめてのママリさん(1歳11ヶ月, 6歳)

ままり
お友だちの女の子が4歳ちょうどからはじめて1年といっていて、となりのトトロを弾いて見せてくれました😳✨

はじめてのママリ🔰
一年ではむりかもですねー

はじめてのママリ🔰
左手が1小節にドソ、シソくらいで両手で行くとかならできるんじゃないですかね😌

ママリ
弾ける子は弾けるし弾けない子は弾けません!こればかりは向き不向きがあると思います!
うちの娘なんか6年通ってますが、まだその程度通って感じの曲しか弾けません(笑)

はじめてのママリ🔰
本人の資質と、親の関わり具合にもよりますよね。。
長女は年中秋からはじめて1年でケーラーの『お誕生日マーチ』は弾けてました。
次女は簡単な両手奏しかできてなかったです。

ママリ🔰
4歳過ぎから始めて約1年の5歳の子がいます。
左手がドソ、ファソの簡単な和音で
全音符か二分音符のみのめっちゃ簡単な楽譜なら両手で弾けます。
ただしポジション移動はできないし、高くなってくると自分で音は読めないので、右手ド〜ソの5音のみです。
うちの子は進み遅い方だと思うので、5歳くらいで1年習えば簡単な曲は両手で弾ける子が多いかなと思います。
コメント