
2歳の息子が一人でお風呂に入りたがり、私が入ると泣いてしまいます。安全面が心配で一緒に入りますが、毎回泣いてしまうのが気になります。どうすれば一緒に入ってくれるでしょうか。アイディアがあれば教えてください。
2歳の男の子です。
お風呂に1人で入りたがり、私が一緒に入ると「じゅんばんこー」と言いながら追い出そうとします。
ムリヤリ一緒に入ると怒って泣いてしまいます。
さすがにまだ1人では危ないですし、綺麗に洗ったり流したりも出来ないので、少しだけ様子を見てから、最後はムリヤリ一緒に入ります。
なんでも自分でやってみたい時期なんだと思いますが、毎回泣きながらのお風呂になってしまい、お風呂が嫌いにならないか心配です。
どうしたら一緒に入ってくれるようになると思いますか?
良いアイディアがあればご教授いただきたいです!!
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント

いおりん
浴槽に一緒に入りたがらない感じですかね?それともお風呂の個室自体に
ままと入るのを嫌がってる感じですか?

いおりん
お風呂自体になんですね…🥹
それはどうやっていいのかってなりますよね😂
私は今お風呂なかなか入ろうとしてくれないのでお酒用の大きい氷を作る100均とかで売ってる容器とかに
子どものおもちゃ?とか小さめのをいれて凍らせて、バスボム?的な感じで
お風呂に持ってこう!って誘って
はいってりしてます
この件とは関係なくてすいません🥲
"ままと、お風呂で氷で遊ぼー"って声かけてみるとかどうですかね?😂😂
ママリ
コメントありがとうございます!
浴槽ではなく、お風呂の個室です。
扉も閉めようとします。
・1人でやりたいからママは手を出さないで
・僕が入る番だからママは後で入って
といった感じです。