※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が寝る際に手足をバタバタさせて泣き、眠りが浅いのではないかと心配しています。てんかんの可能性も気になっています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

生後3ヶ月の娘についてです。
寝たと思いきや手足をバタバタ激しくさせて泣きます。
トントンさせて落ち着いたと思いきやまたそれを数回繰り返してやっと寝ます。
眠りが浅いんですかね??
なにかてんかんじゃないかと心配です…
同じような方いますか??😭

コメント

はるむつママ

ゲップをまだ出したくて
苦しいとか?ですかね…🤔💭

  • ママリ

    ママリ

    ミルクを飲ませてから約2時間ぐらいたってるんですがまだゲップ出したいんですかね😢最近日中だけでなく夜寝てる時も出るんですよね😅

    • 7月12日
m

モロー反射とはまた違う感じですか?

  • ママリ

    ママリ

    大きな物音を立てたりしてないのでモロー反射ではないと思います😓夜中にも出る事があるので…

    • 7月12日
  • m

    m

    うちの子も物音がなくてもビクッというようなモロー反射をよくしてましたが
    バタバタという感じなのでモロー反射ではなさそうですかね🤔
    あとは3ヶ月頃はよく手足をドンドンと床に打ちつけてました!(起きてる時も寝てる時も)
    同じ姿勢でいるのがしんどいのかなあと思っりしてましたが🤔

    • 7月12日
  • m

    m

    わたしもてんかんなんじゃないかと不安になってその行動を動画におさめて小児科に行ったりもしました!
    心配であれば小児科で相談するのがいいと思います!

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    来週予防接種があるので動画を撮って相談したいと思います😢💦

    • 7月12日
やなぷ

うちの子もです😭
モロー反射とか別に手足のバタバタを抑えられなくて寝入りが悪かったり、起きたり多かったです😂
まだ自分で手足を意図的に動かせないんだろうな…と思って見守りつつ早く落ち着いて〜と思ってます。
おくるみが効くのであれば抑えてあげるのも手かなと思います。うちは動きを制御されるのも嫌がっておくるみできないので合う合わないはあると思いますが…

  • ママリ

    ママリ

    全く一緒です😭!!
    早く落ち着いてって本当に思います…。
    おくるみをしても力が強すぎて破壊されます😅笑 やなぷさんのお子さんと同じで動きを制御されるのが嫌いみたいです…

    • 7月12日