

はじめてのママリ🔰
ありましたよ〜1歳9ヶ月の今でもあります😂
いろいろ試してみて、うちの子は換気扇最大風量でスクワットが結構効果ありました!✨

まっちゃびーむ
ありますよ〜!
とくに1人目の時は毎日なんで泣いてるの〜🥲ってなってました!
ただ泣きたい時もあるみたいですよ!
こっちがおむつ、洋服、湿度など気にしてあげても泣きたいから泣く!って時があるからって助産師に言われました😂
そういう時は少し泣かせておきます😊
安全なところで2〜3分泣いてても大丈夫なので泣いてる姿を見守ります👍
あとは気分転換で外に出てみたり💡

ぽいぽい
全然ありましたよ😊
どこかで見たことがあるんですけど、赤ちゃん暇だから泣く事もあるそうですꉂ🤣𐤔
なのでわかってあげられない泣きがあるのは結構あるあるでそこまで気にしなくていいこともあります☺️

はじめてのママリ🔰
当時産後ケアで同じ悩みを助産師さんに話したら『お母さんが分からない時は赤ちゃんも何で泣いてるか自分で分かってない』って言われました。ずっと泣いてる子だったので納得でした。
辛いですよね、私は少しずつ泣くことが減っていきました。新生児期辺りは夜中抱っこして歩くか延々授乳してて記憶が曖昧だったりでした。産まれてきたばかりで目も見えないし怖いし不安で泣くのかなと思ってました。

はじめてのママリ
あります😌
最近だと黄昏泣きのときとか!
なので落ち着く理由になるかわからないですけど
しばらく抱っこしておしゃぶりさせてます😇
そしたら外したら落ち着いて寝始めます。
大丈夫だよーって言いながら手握ったり😌❤️

みー
エスパーじゃないからなんで泣いてるかなんていつも分からなかったですよ🤣
ひたすら抱っこしてゆらゆらしたり、抱っこを縦や横にかえたり、あえて寝かせてみたり、、、
泣く時もあるさ、仕方ない。
しばらくしたら寝るさ
と思ってました🤣
コメント