※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが言葉を出すのに時間がかかるのは吃音でしょうか。

2歳児です。
これは吃音ですか?


例えば「今日 動物園に行って ゾウさんみたね」
と話したい時に、
「今日~、、今日~、、(何かを考えている様子)、、動物園行ってゾウさんみたね」

と次の言葉がなかなか出てこない?(考えてる?)ことがたまにあります。

吃音でしょうか??🤔

コメント

deleted user

まだまだ言葉を話し始めたばかりなので、スラスラでてこないだけだとおもいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんと同じくらいの月齢です🥺
    まだまだスラスラ出てこないんですかね😂それはそれで可愛いんですが、気になってしまいました💦

    • 7月11日
deleted user

吃音じゃないです!吃音だとき、き、き、き、今日ねーみたいな話し方になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そんな感じではないですね!!🤔
    今日~ 今日~今日~、、と何回も同じ言葉を発するので吃音かと思いました💦

    • 7月11日
晴晴

それは吃音じゃないですよ😊話したいこといっぱいでまとまらないからそんな話し方になるだけです🙆
下の子も「あのさ、あのさ、あのさ」という感じに時々まだなりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    話したいこといっぱいあるって考えると可愛いですね🤭❤️
    安心しました!😊

    • 7月12日