※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わこ
子育て・グッズ

母乳育児で悩んでいます。痛みや心配が続き、赤ちゃんも母乳を嫌がる状況。立ち直り方を知りたいです。

心が折れそうです。
長文です。


6月3日土曜日の早朝
授乳時に左胸の激痛。
右は問題なしでした。

その次の授乳時にも左胸だけ激痛。
その後、痛みが治まらず震えが止まらず。
40度越える発熱があり受診。

採血して結果待ちの間に
おっぱいマッサージを受けて寝て待つ。
そこで白斑があるのに気づく。
採血結果を聞きに行く際に意識朦朧となり現在乳腺炎にて入院中。

抗生物質の点滴を土曜日から本日まで1日2本打っていますが、スッキリと下熱せず、炎症値も高いまま...
母乳も1/4量まで減り、授乳時に激痛はなくなりましたが、チクチクする痛みが授乳中前後あります。

赤ちゃんにも吸ってもらっていますが、嫌がられます😓
そして消えない痛み...
母乳量も減っているのに満足する赤ちゃん...
母乳量減っているからすぐ泣きます...
ミルクならごくごく飲むのになぁ~

元々母乳がスロースタートだったので、母乳外来に通っていました。
やっとミルクの量が20mlまで減り、ミルクの回数も1日に3~4回と減っていたのに...

いつまで続くんだろう。
と、いう不安と
このまま母乳出なくなるんじゃないか。
と、いう心配
母乳やめろってことなのかな...?

母乳育児にちょっと挫折気味です。
どうしたら母乳も心も立ち直れるのでしょうか...?

コメント

ぽんぽん

大丈夫ですか?💦
お身体辛かったですよね…

私は1人目は母乳のみで育てました。

2人目が5月中旬に誕生し、はじめは母乳のがお金かからないし、しっかりでるなら母乳‼️と思っていましたが…


退院してから、ぐずることも多く、おっぱい足りてないのかな??
とか、30分ごとに吸わせることもあり、自分の感覚ですがそんなに頻繁な時は母乳も溜まってないような気がして…


あと、ずっとグズグズされると家事もロクにできないこともあり…


1日2回くらいはミルクに変えました。

ミルクをしっかり飲んでもぐずることはありますが、お腹いっぱいなっているのもわかるしミルクで満たされて2時間くらいしたら母乳も溜まっているのがわかるし…


母乳だけが全てではないですよ‼️

赤ちゃんがお腹いっぱいになってくれる方がいいですよね。


あと、哺乳瓶に慣れている方が誰かに預けることもできますよ!

うちは上の子は哺乳瓶が全くできなくて保育園に入るときとても苦労しましたから💦


回答になっていなかったらすみません💦

  • わこ

    わこ

    励ましのお言葉ありがとうございます😭❤️
    母乳だけがすべてじゃないという言葉に勇気づけられました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    今ではミルクと混合でお腹いっぱいになってもらって、成長を見ていこうと前向きになれました♡
    ありがとうございました☺️

    • 6月9日