
お昼にうどんを食べようとしていたら、息子に熱いお湯がかかりやけどをしてしまいました。病院で処置を受け、明日再診する予定です。ガーゼがはがれそうなので、テープで固定した方が良いでしょうか?痛み止めの使用期間や夜中の痛みについても不安があります。ご意見をお願いします。
今日お昼ご飯にうどんをしようと器に盛り付け
台所で冷ましてました。まだ少し熱いけど
リビングに持って行ってなんだかんだすれば
冷めると思い持っていこうとしたら
息子に器を叩かれて?息子に熱いお湯が
かかってしまいやけどをさせてしまいました。
主人にすっごい怒られ怒鳴られ、私が悪いのは
分かってますがアドバイスください。
その後は水で冷やしたり、救急車で病院に行き
処置してもらいました。痛み止め処方されました。
明日再診で病院に行きます。
ガーゼみたいなのを貼ってもらってますが
これがはがれそうなんですがまたテープで
止めてた方がいいですか?
(お風呂なしのこのままでと言われました)
あと痛み止めはどれぐらいで使う可能性ありますか?
今は寝てますが夜中起きて痛みだすこともありですか?
うどんなど汁系はもうトラウマです。
それぐらいのダメージなので私を責めないでください
- ごまちー0510(9歳)
コメント

hotaru
大変でしたね…
ガーゼはそのままの方が良いと思います!なのでテープで止めていた方が良いかと…保護している状態だと思うので。
痛み止めは座薬ですか?飲み薬ですか?
何にしても、痛ければきっと機嫌が悪くなると思うので、そこを目安にされてはどうでしょう?

しほんぬ
ママも息子ちゃんもびっくりしましたよね💦お疲れ様でした。
大事に至らなくてよかったです😭
痛くてぐずる感じなら痛み止め使えば大丈夫だと思います😢傷口気になって触っちゃうようならガーゼつけておくほうがいい感じがします( ´・ω・`)
-
ごまちー0510
ありがとうございます。
ぐずるのが目安ですね!
傷口気になってガーゼの上から触って
ガーゼ取れての繰り返しで…
もっとしっかり傷口おおっておきます!- 6月6日

元気っ子♡
大ごとにならなくて良かったです。
我が家の方針は、大ごとにならなければ、少しの怪我なども体験しないと覚えないと言う考えです。
なので、火傷程度は分かりませんが、抗生剤を処方されていないところを見ると大したことがないのかなぁと思いました。冷水で冷やしたり適切な処置もされていますし、大丈夫‼︎
子供さんも今寝て居るなら大丈夫‼︎
傷口を掻いているなら、ガーゼが剥がれないように、ビニールテープとかで固定して、お母さんもしっかり休んで下さい(*^ω^*)
ちなみに、服の上から熱湯がかかった時は、服を脱がせずそのまま冷水をかけて下さいね。
-
ごまちー0510
ありがとうございます。
一応保育士の資格がありそういえば
勉強したなっと思いかかった瞬間に
お風呂場でシャワーしたのが
よかったみたいです^^;とりあえずはよかったと
思いたいです。
私も怪我はしょうがないって
感じですが明らかに私が油断して
息子に叩かれたぐらいで器を
落としたのが悪いので😞
今日はゆっくり休んで明日にそなえます!- 6月6日
ごまちー0510
ありがとうございます。
そうですね。子どもだから取れるのは
しょうがないってことかと思ったんですが
傷口が服に擦れたら痛いと思い
アタフタしてしまいました。
飲み薬です。痛いのか痒いのか
傷口当たりをポリポリしてて…
ぐずったらあげてみようと思います