学校の水泳テストを拒否した子供に対して、どう対応すべきか悩んでいます。テストの重要性を理解させたいのですが、イライラしています。どのように接すれば良いでしょうか。
2年生です
今日学校の水泳のテストだったらしいのですが
俺はやりたくないからやらなったと言われました。
スイミングに4年も通っていて先日一級になり急ぎは完璧なのにえ?なぜ?泳ぎしかできないのにとイライラしてめちゃくちゃ怒ってしまいました。
なぜやりたくなかったの?と聞くと「けのびなんでくだらねえ」と言われもう殴りそうになりました。
皆さんならどんな対応しますか?
私は「テストの意味を理解しなさい、それが全ての結果です。通知表もできないになっちゃう事わかってる?」と話しても???みたいな顔しをしていて
今もイライラがとまらないです。
- ママリ
 
コメント
はる
スイミングでは完璧なんですよね?
それなら学校のプールで出来なくても良くないですか?😳😳
小学校の通知表って将来に響かないですし私だったら全く気にしないです。スイミング行ってて泳ぎが完璧だなんて素晴らしいじゃないですか!お母さんがそれを分かってるだけで十分だと思います。
毎日元気に学校行ってくれるだけで花丸です。
はじめてのママリ🔰
やらなかったんかーい!って突っ込むくらいです。
うちも小2でスイミング習っています。
でも学校のプールは嫌いで毎回見学したいと言っています。
今日最後のプールの授業がありましたが何したの?と聞いたらわからなーい!と🤫
多分ちゃんとやってないんだと思います。
はじめてのママリ🔰
えーもったいない。と言うくらいですね。
うちの子も最初の授業はけのびだったらしくつまらなかったと言っていました。そりゃ泳げる子にけのびじゃやる気出ないよねって感じです。
ママリ
できるのにやらないのと
できないは違うと話したのですが
夜寝前に「ママテストやらなくてごめんね」と言ってきたので
私も言い過ぎたと反省しました😞
  
  
ママリ
コメントありがとうございます!