
コメント

はじめてのママリ🔰
自民党が負けても総理大臣は辞職してないので変わりません。

ママリノ
今回の選挙はただの参議院選挙なので総理は変わりません。
衆議院が解散しない云々は上の方のおっしゃるとおり。
総理大臣は過半数の票が集まらないとダメです。
衆議院が解散して
自公で過半数が取れなかったとしても
自公+どこかで過半数を超えて自民党から総理大臣を出すか。
もしくは
自公以外の党のほとんどで結託して過半数を作り、その代表を総理大臣にするか。
現実的には前者なので
過半数にしてもらうために他党からの交換条件を自公が飲む、のが従来の流れです。
-
ママリノ
前回の衆議院選挙では
維新が高校無償化するなら自民党の総裁に票を入れるよとか
国民民主が178万にしてくれるなら自民党の総裁に票を入れるよ
とか駆け引きしてましたよね。
政権交代は事実上難しいので
自公に交換条件で政策を飲んでもらうって形じゃないですかねぇ。- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
自公って自民党と公民党のことですか?政権交代難しいんですね🥺自分たちで総理大臣選びたいです😂- 7時間前
-
ママリノ
今の与党が、自民と公明で自公といいますね。
他国でも総理を直接えらぶことはなんじゃないでしょうか。
直接選ぶパターンは、トップをそうそうコロコロ変えられませんし
大統領の言うことは絶対ですよ。
今より不満噴出かも。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
勉強になります!!じゃあトランプさんが言うことは絶対なんですね😳それもそれで不満出てきますね😂
日本の未来が明るいものであってほしいです🥲- 6時間前
-
ママリノ
そうですよ。
関税かけて困るのはアメリカ人ですよ。
けど止められません。- 6時間前
-
ママリノ
トランプ氏がアメリカでも移民を厳しく取り締まったら
人手不足に陥って大変なことになったので、政策を緩和してます。
移民(白人じゃない人)は白人のやりたがらない仕事をしてくれていたんで、移民がいなくなってもそんな仕事は白人はやりません。
同じような現象、日本でも起きそうですよね。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
えー!そうなんですね😳辞職しない限り今の人のままなんですか🥲
バカな質問に答えて頂きありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
総理大臣が変わるのは衆議院議員選挙の時ですね。
今回は参議院議員選挙なので変更にはなりません。
はじめてのママリ🔰
選挙にも種類があるなんて知らなかったです💦勉強になりました!ありがとうございます🙇