※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーちゃん
子育て・グッズ

絹ごし豆腐をブレンダーで調理し、だし汁で煮てとろみをつけていますが、ダマになったり加減が難しいです。冷凍するととろみがなくなることがあるので、冷凍は避けた方が良いです。皆さんの調理方法を教えてください。

離乳食ごっくん期の豆腐についてです。

私は絹ごし豆腐をブレンダーにかけた後、だし汁で煮て片栗でとろみをつけていますが、ダマになったりとろみの加減が上手に出来ません😭
皆さんどうやって調理していますか?

あと、多めに作って冷凍しているのですが、とろみがあるものは冷凍に向かないですかね🤔⁉️
レンチンするととろみがなくなってしまいます。

わかる方教えてください!

コメント

はる☆ゆい

わたしはco-opのとろみちゃんや、ベビーフードのとろみのもとをつかっていました。
ふりかけて混ぜるだけで簡単にとろみがつきます。

ですが、豆腐は柔らかくて食べやすいので、とろみなしでも食べられると思います😊

あと、豆腐は冷凍に向かない食材です😢

  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    コメントありがとうございます♡
    co-opですか!
    振りかけて混ぜるだけで火を通さなくても良いんですね✨
    co-opやってるので早速頼んでみます(^^)

    やはり冷凍に向かないんですね😢
    勉強になりました♪

    • 6月6日
豆しば

私はすり潰してあげてました。すでにとろとろな感じだし、うちは普通に食べてました。
とろみがついたのを冷凍したことはないです、すみません。

  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    コメントありがとうございます♡
    豆腐はパックから出して加熱せずに潰してあげてますか?
    多分、解凍した時に豆腐の水分でとろみがなくなってしまうんだと思います😅
    日々勉強です(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • 6月6日
  • 豆しば

    豆しば

    豆腐はパックからだして、軽く水で流してから加熱して潰してます(^^) 今日はほうれん草と混ぜましたよ。
    豆腐をとろみつけて冷凍ってことですか!豆腐は冷凍したら味が染み込みやすく水分を抜きやすくなるので、大人の食事(麻婆豆腐とか)にはいいけど、固くぼそぼそするので離乳食には向かないです( ´•௰•`)

    • 6月6日
  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    加熱後に潰すんですね✨
    ちなみにほうれん草はどんな感じですか?
    茹でてからブレンダーですか??
    質問ばかりすみません💦

    これからは豆腐の時は使い切らないとですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • 6月6日
  • 豆しば

    豆しば

    いえいえ~私もまだ離乳食初心者です(๑´ڡ`๑)
    加熱後の方が柔らかくて潰しやすいような気がします。あとすくうときに若干お湯も入るし。
    ほうれん草は最初は茹でてすり潰しました。今は茹でて凍らせておろすのを試しているとこです。
    ブレンダーは持ってないので、すり鉢的なものを使ってます!

    うちは離乳食分をとったら冷凍して大人用に麻婆豆腐や豆腐ハンバーグ等に使ってます(^^)

    • 6月6日
  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    お仲間嬉しいです!
    確かに加熱後の方が潰しやすそうですよね✨
    次回その方法で試してみます!
    凍らせてからおろす方法もあるんですね😳
    ほうれん草は繊維がないトロトロの状態まですり潰しますか?

    豆腐の冷凍やってみます🤗

    • 6月6日
  • 豆しば

    豆しば

    人参とかもその方法で出来るみたいです!それだと滑らかになると本には書いてありました。
    完全に繊維がないとこまでやる方が食べやすいと思いますが、ちょっとは残っちゃってます。でもうちの子はほうれん草も好きみたいでたべてました。あとはおかゆも豆腐も好きみたいなんで、混ぜればよく食べてくれました。

    豆腐はつるんとした食感がよければ避けた方がいいですが、しっかり水切りしたい時には冷凍がいいですよ。麻婆豆腐は味がしみしみで美味しいですが、普段食べるものとは別物と考えた方がいいです( ˊᵕˋ ;)

    • 6月6日
  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    凍らせてからおろすのは初耳でした✨
    うちはまだほうれん草試したことがなくてそろそろ挑戦しようと思っていたので参考になります!
    普段の豆腐とは別物なんですね✨
    豆腐の冷凍やったことないのでどんな食感か楽しみです😍

    もう少し質問いいですか?笑
    フルーツとヨーグルトはもうあげていますか?

    • 6月6日
  • 豆しば

    豆しば

    うちも今日ほうれん草初でした(^^)

    どーぞー笑
    フルーツはいちごをもらったのであげました。が、1番嫌な顔されました(笑)ミルクでのばしたり、とろみをつけたりしましたが、全部嫌な顔されました(;´Д`)酸っぱかったかなーと。他のフルーツはまだです。バナナとかいいかなと思いつつ、私がバナナ好きじゃないから余りをどうしようか悩みあげれてません(๑´ڡ`๑)テヘ
    ヨーグルトもまだです!最近タンパク質あげはじめたばかりで。。

    • 6月6日
  • 豆しば

    豆しば

    ヨーグルトは初期後半がいいみたいなんで、6ヶ月~かなーと思います(^^)

    • 6月6日
  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    フルーツも加熱しますか?
    果汁はあげてますか?

    私もバナナ嫌いなんですー!
    匂いも嫌で買うのも嫌ですε-(´∀`; )笑
    うちも最近たんぱく質あげ始めて初たんぱく質が豆腐でした✨
    ヨーグルトみたいな乳製品はいつからあげるのか気になってました!
    2回食になるタイミングっていつなんでしょうか🤔⁉️

    • 6月6日
  • 豆しば

    豆しば

    フルーツも加熱しました!加熱した方が酸味も和らぐらしいです!果汁はまだです。いちごが果汁っぽくはなってましたが。

    私も豆腐が最初でした(^^)

    ヨーグルトは無糖プレーンか赤ちゃんヨーグルトなら初期後半みたいですね~
    私もそろそろ2回食って思ってました!笑 だいたいはじめてから1ヶ月くらいみたいです。ので、うちはちゃんと食べてるし来週くらいには2回食にしようかな~と思ってます。

    • 6月6日
  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    やはりフルーツも豆腐も基本的に何でも加熱した方が良さそうですね✨
    私はフルーツも果汁もまだあげてなくて、早くあげたいな〜と思ってました!
    野菜を一通り食べるようになってからが良いみたいなのでもう少し先になりそうですが😣

    離乳食始めて1ヶ月が目安なんですね✨
    ヨーグルトあげる時はそのままあげるつもりですか??

    • 6月6日
  • 豆しば

    豆しば

    ヨーグルトも一応レンジする予定です。冷蔵庫からそのままはダメとしか書いてなくて。初期だし、とりあえず温めます!笑
    フルーツはアレルギー出やすいみたいなんで気をつけないとなーと思ってます!バナナは酸味ないし、柔らかいし1番良さげなんですけどね(;´Д`)

    • 6月6日
  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    なるほどー!
    何でもとりあえず温めですね!笑
    私もヨーグルトの時はレンチンしようと思います(^^)

    アレルギー怖いですよね(´Д` )
    確かに(笑)
    一応、食べさせる前に自分で味見してからあげるんですが、グチャグチャのバナナだけは無理かもしれないですε-(´∀`; )
    でも酸味ないから子どもは好きかもしれないですね✨

    本当質問して良かったです!
    わからないことが一気に解決して俄然やる気出てきました!笑

    • 6月6日
  • 豆しば

    豆しば

    え、味見してるんですか!えらい!私1回もしてないです!笑 しかもたまに熱いのあげちゃって嫌な顔されます( ˊᵕˋ ;)

    良かったです~♡
    離乳食頑張りましょ♪\(^^)/

    • 6月7日
  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    色々教えて頂いてありがとうございました♡
    すごく参考になりました!
    まだまだ先は長いですがお互い頑張りましょー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • 6月7日
deleted user

豆腐はそのままつぶしてあげました。

  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    コメントありがとうございます♡
    豆腐はパックから出して加熱せず、そのままですか??

    • 6月6日
あ◡̈♥︎

豆腐は毎回レンチンしてすり潰してそのままか野菜に混ぜてあげてます😊

  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    コメントありがとうございます♡
    なるほどー!
    レンチンですか✨
    参考になります(^^)

    • 6月6日
みさ

豆腐はつぶしてお湯をまぜてのばしました☺️
とろみ難しいですよね。片栗粉は冷凍すると変になるから、とろみつけるなら解凍してかららしいです

とろみうまくできないから、たべるときに
お粥の上澄みでとろみつけてます!

  • しょーちゃん

    しょーちゃん

    コメントありがとうございます♡
    なるほどー!
    すごく納得です😆

    おかゆの上澄みでとろみつけるのやってみます!失敗なく出来そうです♪

    • 6月6日