※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもに毎食何を与えればよいか悩んでいます。簡単に作れる3品のメニューを3食固定にしたいです。

もうすぐ1歳なんですが
毎食なにをあげればいいのかわかりません。

SNSだと、ほんとにあんなの毎回作ってるの?それか作りだめしてるの?と思ってしまいます。
私には無理です。

簡単にぱぱっと3品くらいだせるメニューを
3食固定にしたいなと。。

コメント

はじめてのママリ

めちゃくちゃ分かります😂
今は本を見てそれの通りに作って出してるだけなのですが一歳になると献立がないのでどうしようって私もなってます💦
アドバイスでもなんでもないのにコメント失礼します💦共感し過ぎてしまって

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も途中まで本通りにやってたんですが、めんどくなって途中から本無視して、お粥とスープとか、うどんと味噌汁しかあげてないです🥺笑

    でもこれだけだと少ないし、1歳ともなればもっと色んなもの食べさせないとなーと思ってSNS見たら立派なものを食べさせていて、あーめんどくさい。無理だ。となりました。笑

    コメントありがとうございました!😭
    がんばりましょ。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本通りにするのもなかなか時間取られるし大変ですよね😅

    SNSの一歳の子達想像以上に色んなもの食べさせてもらってて焦ります💦

    作り置きするなら来週からしないとなのにどうしようどうしようばかりで進みません(笑)めんどくさい😂
    なんとかがんばりましょう!

    • 14時間前
あっぷる

朝はバナナ、パン、ヨーグルト、ウインナー、トマト
昼は冷凍野菜を入れたうどんなどの麺とトマト
夜はご飯にふりかけ、卵焼き、ハンバーグ

って感じです!
ずっっっとほぼ同じメニューです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    🍅食べれるのすごいです👏
    うちの子🍅も🍌もヨーグルトも食べなくて。。。

    ただ、ほぼ同じメニューときいて安心しました😌
    私も朝昼晩と簡単に作れるメニュー決めて、毎日同じものあげようと思います!

    • 14時間前
ままくらげ

離乳食の本はお持ちではないですか?
冷凍できる系の本を買うと楽ですよ☺️
おかずを複数作り置きして組み合わせつつ、大人用の食事を作るついでに超薄味にした物も一緒に出せば簡単に一汁三菜でできました。
冷凍なので解凍はレンチンでOKです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おすすめの本ありますか?📕
    作り置きも結構大変ですよね🥲🥲
    ずっとパン🍞食べてて欲しいくらいです。笑

    • 14時間前
  • ままくらげ

    ままくらげ


    「1週間分作りおき!フリージング離乳食」と、その後は「1週間分作りおき!フリージング幼児食」と言う本に助けられました☺️
    夫の休みの日に子供を任せて作りまくってました😂

    ただ離乳食を作ってたのは6年前の話なので、売ってなかったり、情報が古かったらごめんなさい😭
    新しい物が出てるとは思うのですが……。

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

野菜やお肉、魚などそれぞれを冷凍。
食べさせる時に、それぞれの食材をまぜてだしやクリームソースなどの調味料入れておしまい。
ってしてました😊

例えば、
うどんと入れたい野菜と鶏肉を混ぜてレンジで解凍。
出汁を入れて完成。
とか、
パスタにほうれん草、玉ねぎ、鮭を入れて解凍。
クリームソースかけて完成。
などです。
調味料はお湯で溶かすやつ使ってました👍

だし、クリームソース、味噌汁のもと、醤油少しなどで味変すれば同じ食材でいろんなものが作れました😊👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍する作業もめんどくさいと思ってしまっていました🥲
    ただ、やらないとですね!!!
    1週間分作ってしまえばあとは楽だと思うのでなんとかやる気だします。
    ありがとうございます!

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

私は冷蔵庫にあるもの刻んでご飯に混ぜてあげてるだけです☺️
とにかくある野菜、タンパク質なんか、です笑
タンパクは豆腐、しらす、シーチキン、きな粉が楽すぎです!
夜はほとんど取り分けですし、朝はきな粉パン、ヨーグルト、バナナくらいです😂
味付け気にしないでいいし、だいたい刻んじゃえばいいし、わたし的には1歳が1番楽です笑