
ロイロノートとiPadの使いづらさに悩んでおり、子供の課題提出が大変で困っています。ショートカットキーの調査も面倒で、音読録音提出時に下の子が泣いていることが恥ずかしいです。
熊本市ーー!!!!ロイロノート✕iPadはやりづらいー!!!!!!!!直感的に、
つ
か
い
づ
ら
い
ー!!!!!!!!!!!!!!
フルタイム業務おわってからこどものロイロノート提出サポートまじで、
し
ん
ど
い
ー!!!!!!!!!!!!!!!
Microsoftラブだぁあああああ!!!!!アップルしんどーーーーーー!!!
iPadでのショートカットキーを調べるめんどくささよ。。
かつ、ロイロノートなんかもうしんどい嫌だ。。。
子供の音読録音提出とか、背後で下の子爆泣き入ったまんまで提出してますけどね、なをんか恥ずいよー。🙃
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
すみません何年生で音読提出宿題出るんですか(۳˚Д˚)۳?
ロイロノート、休んで時間割貰えなかった時に時間割みるためしか使ったことなかったです🤣
それも8時に学校電話して時間割聞いたらロイロノート見てくれと言われ始めて知った機能で🤣🤣
その使い方しかしらず、そんなことも出来るんだ(۳˚Д˚)۳と驚きでコメントしました😂🤚
はじめてのママリ
1年生です😭😭😭😭
30人のクラスですが。20人くらいは毎日音読録音して親が姿勢とか丸付けをタブレットで入力提出してます(みんなの再生できる。。)かつ、紙の音読カードもありそちらにも「さとうとしお」みたいな読む場所記入して毎日提出させられます。🫨🫨🫨🫨🫨
ロイロノートの説明親に一切なく、わからないこはずっと未提出になってますね。。。
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
えぇ(۳˚Д˚)۳
うちの子1年生30人4クラスの学校は音読カードの厚紙に毎日の読む場所記入されている紙が貼られてるのは持たされています😳
学年が上がると録音出てくるのかと驚いていたら同級生だったんですね😳😳 すごいですね!
私もタブレット全く使わないから分からなくて、ロイロノート機能も理解してなくて😂🤚
お返事ありがとうございます😊
はじめてのママリ
算数、国語、生活、図工、授業中にタブレットで説いた問題や課題を先生のカードをコピーして自分で作成提出しないといけないようで、授業中に出せなかった子はずっっと未提出状態で🥹、担任はできない子を授業中に指導してあげるわけではないんだなと、、、親サポ必須です😱😱
よる9時くらいに課題を提出している子もいますね。。
カタカナなぞるとかもうそれは紙でいいのではみたいなこともやってますね。。
タッチペン結局いります😭
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
宿題、紙のプリント1枚はもらってきますが、うちの子もロイロノート使った提出物が本当はあるかもと心配になってきました🤣🤣
公立小学校ですよね😳?
今週面談あるので先生に聞いてみよう🤣🤣