
コメント

みみみ
上の子が去年まで西春日通ってて、下の子も西春日に登園させる予定です🌟
色んな先生がいますが、皆さん親身に話を聞いてくださって対応して下さったり、自然と触れ合う機会を多く設けてくださったり(年中年長は田んぼで泥遊びしたりもします)子供達が自由にのびのび成長できる園だと思います😌
早出居残りのお手伝いで入るおばあちゃん先生も、皆さんいい方ですよ✨
みみみ
上の子が去年まで西春日通ってて、下の子も西春日に登園させる予定です🌟
色んな先生がいますが、皆さん親身に話を聞いてくださって対応して下さったり、自然と触れ合う機会を多く設けてくださったり(年中年長は田んぼで泥遊びしたりもします)子供達が自由にのびのび成長できる園だと思います😌
早出居残りのお手伝いで入るおばあちゃん先生も、皆さんいい方ですよ✨
「途中入園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひまわり
教えていただきありがとうございます!
子どもに楽しく通ってほしいので、自由にのびのびや自然と触れ合う機会があったり魅力的です✨
先生も話を聞いてくださるとのことで安心です。
途中入園できそうな園が限られるので少し不安でしたが、前向きに考えられそうです😊
みみみ
以上児になると、音楽指導や芸術の先生が来て下さったりもするので、上の子は楽しみにしてました😌✨
年長さんは、西春日太鼓や運動会での鼓隊、卒園式でそれぞれ楽器をもっての演奏などもあります🥺
ひまわり
音楽指導などの活動もあるのですね♪♪
太鼓はなかなかやることないと思うのでいい機会ですね☺️
ちなみに、うちは校区外になるのですが校区内の子が多いですかね?
みみみ
めちゃくちゃ迫力あって、かっこいいですよ😎
私も校区外ですし、割と校区外多いですよー!
上の子は、クラス21人いて校区内が5人だったと思います!
ひまわり
そうなんですね🌟
校区外も多いんですね!
たくさん教えていただきありがとうございました☺️西春日に預けたい気持ちが高まりました!