
目覚まし時計なしで起きられる人と、そうでない人の違いについて相談したいです。私は思った時間に起きられますが、旦那は目覚ましがあっても起きないことがあります。この違いは何でしょうか。
目覚まし時計がなくても
起きられる人いますよね?
小さい頃から、
〇時に起きるぞ!
って思うと大体その時間に起きられます。
不規則な仕事をしていた時も
3時に起きるぞ!
7時に起きるぞ!
目覚ましなしで
思った時間に起きてました。
何も予定が無い日は
お昼まで寝ることもありました。
一方旦那は、
目覚ましがなっても起きないこともしばしば…
これはなんの違いなんですかね?
私のように念じて(笑)起きられる人、
いますよね!?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぴょん
分かります‼️私は基本的には目覚ましあると安心なのでつけてますが、絶対〇〇時に起きないといけない!っていう時は、前の日の夜に念じてから寝て(笑)、そうすると目覚まし鳴る前に起きます🤣笑
何もない日は私も普通に寝てます🙌
なんとなく、意識の差(起きないとヤバイ!みたいな)なのかなぁと思いました😂❣️
はじめてのママリ🔰
念じて起きられる方(笑)がいて嬉しいです!
しっかり意識してるかどうかですかね笑