
仕事で焦ってしまい、周囲からもその様子を指摘されることに悩んでいます。同じような経験を持つ方の対処法を知りたいです。
仕事をしていて分からないことがあったりバタバタしていると焦ってしまいます💦
プチパニック状態になってしまいます😣
焦っていることが周りにも伝わるようでよく焦らないでと言われます…
このようにならないように気を付けているのですが癖なのかぬけません💧
同じような方いませんか?
どうしているかお聞きしたいです😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

:)🤍
めっちゃわかります!!!
これに病名があるなら教えてくれ😭と思ってます。
落ち着け〜落ち着け〜と思いながら仕事してても忙しくなるとパニックになっていつもは分かることが分からなくなったり、ケアレスミスが多くなったりしませんか?
違ったらごめんなさい😭

ままり
私も知らない注文が急にくると、大パニックで無駄な動きが増えます💦💦
次は落ち着いて出来るようにすぐにメモに残します😊
次落ち着いて出来たらいいや!ぐらいに思っています😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだな動き増えますよね💦
メモに残していても焦るときがあって、何回やるんだと落ち込みます😭- 6時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
分かってくださる方いて一人悩んでいたので嬉しいです😭
人には説明も難しいですよね💦
ほんと病名あるなら教えてと思います😭
とても分かります!
いつも分かることが頭がぐちゃぐちゃになって分からなくなり聞いてしまうことあり、ミスもたくさんしてしまいます😨
:)🤍
周りに相談しても慌てず落ち着いて!とかメモにとって慎重に!とかみんなミスはするから大丈夫だよ!って言ってもらえてアドバイスはありがたいけど、しっくりこないと言うか…😭
頭では分かっているのに、いざ現場に立つとテンパってしまうんですよね。
あとで冷静に考えると分かるのに😭
本当共感しかないです…。
はじめてのママリ🔰
私も言われます!
言われて次頑張るかと思うのですが、頭が真っ白になって教わったものが一気に抜けてしまうんです😣ほんと冷静になると分かるのになんなんだろうと悲しくなります😢
共感してくださり嬉しいです!
:)🤍
わかりますー😭
次働くところは焦らずマイペースに黙々と働ける職場だと良いなと思うばかりです。
お互い無理なく頑張りましょう( ; ; )