
指さしやパチパチができるようになる時期について知りたいです。9ヶ月の子どもがまだ指さしやパチパチをしないのは正常でしょうか。
指さしやパチパチはいつ頃できるようになりましたか?
来週9ヶ月になるのですが、まだ大人が指を刺した方を見ますが自分で指さしはしません😳
パチパチの方はものをバンバン叩いたり腕をぶんぶん振ったりはするもののパチパチはまだできません😳
これらは前兆になりますか??
- ママリ(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
模倣11カ月頃から、興味の指さし1歳3カ月から。
とりあえず親が指さしたほうも10カ月は見なかったし、指見てて。
9カ月で模倣する子は早いほうだと思うので。
1歳くらいでパチパチとか何かできてればいいんじゃないですかね。
ちょうだいどうぞとか1歳4カ月頃からするようにうちはなりました。

はじめてのママリ
1歳前にはできていたと思いますが、大人が指を刺した方向をみるって結構難しいことだと思うのでそれができてるならすごいなあって思います😊👍

はじめてのママリ🔰
明日で9ヶ月になりますが、出来る気配もないです!(笑)
周りみてると9ヶ月くらいで指さし、パチパチ出来る子いないです💦
みんな11ヶ月とか1歳頃から出来てる感じです🤣

ℳ.
娘は1歳になったかなってないかくらいでパチパチをしはじめました☺️今月で1歳4ヶ月ですがまだ指さしできず、しはじめたんかな?って感じの指さしみたいなやつはします🥺

さらい
1才過ぎてからでした

ママリ
皆さんありがとうございます!
ネットで調べると8ヶ月ごろからできる子がいるとかいてあったのでまだしないかなぁと思っていたところでした☺️
気長に待ちたいと思います♪
コメント