

みちゃん
お下がりと言っても相手の趣味に合うかわからないので、写真付きで聞いてみた方がいいと思います!

ama
義姉からよくお下がりもらっています⭐️
私は嬉しいしありがたく頂戴していますよ😆
上の子がもらって、6歳離れた下の子まで使ってます笑

ママリ
弟夫婦に家の3人目と半年違いの姪っ子がいます!
今はサイズが同じになってしまいましたが、生後半年くらいまではお下がりしてました😊
弟夫婦が海外住みなのと(日本で出産のため1歳くらいまでは帰国中)子ども1人と決めているためお下がり大歓迎って感じだったので🙆

¨̮⃝
義姉によくおさがりもらうんですが…
今から着れそう!シミがないもの!毛玉くらいならOK!
な感じは嬉しいです☺️
たまにうちの子たちがとっくにサイズアウトしたものやシミがついたものをもらう時があって…それは正直困ります💦

マママリ
うちは義姉ですが、義姉さんの方が全然いい服を子供に着せてるので綺麗めな服のお下がりなら普通に嬉しいです
実際はあちらの方がうちの子より小さいので貰うことはないですが😅

はじめてのママリ🔰
服の趣味が合いそうであれば
嬉しいですが、
違うならあまり嬉しくないし
会う時に着せないと
という思いがあるので
微妙です🥲
また私の周りだと
1人目のお子さんだと
新品買ってあげたいから
お下がりなんて要らない!みたいな子も
結構いました。

さくらもち
お嫁さん自身に聞いてみたほうがいいと思います😊
これを我が子に着せたいと理想がきっとあると思うので、いらないのに貰ってしまうと相手も気を使うと思うので写真とか送って欲しいか聞くといいと思います

チョッピー
人によってですよね〜私は全然気にしないのですが…義妹はお金もない出来婚でカツカツですが…新品ブランドしか着させない主義らしく、逆に、従姉妹はぜーんぶ下さい🩷タイプなので〜

🌱
私は義姉の立場ですが
とりあえず写真撮って
私から聞くのではなくて、
夫からいるかいらないか聞いてもらってます。
その方が私に返事するよりハッキリ言いやすいかな?と思ってます☺️

はる
私は義姉の立場です。
子供の好みに合わなくてほぼ使って無くて捨てるのもったいないほどの物はたまに受け取ってもらっていますが、万が一断りやすいように必ず弟を間に挟んで、お嫁さんに聞いてもらうようにしています。
コメント