
犬を飼うことにイロイロ気になる事があります。そこで、まだ飼うことを…
犬を飼うことにイロイロ気になる事があります。
そこで、まだ飼うことを決定出来てません。
我が家は建売なので、狭く庭も僅かです。
皆さんはどの様に環境を変えて迎える準備をしましたか?
日中の過ごし方など教えてください。
日中は室内がベストですよね?
部屋荒らされたりしませんか?
- あこ🔰
コメント

ままり
1LDK夫婦と暮らして小型犬がいます😊
いまは産休中なので、私がほぼずっとお家にいます。
お仕事していたときは朝から夕方までケージに入れっぱなしでお留守番してもらっていました🥲
部屋を荒らすかどうかはその子🐶自身の性格やストレスや寂しさにもよるかなと思います。
今時はワンちゃんを外で飼う人はいないかな..と思います。
この暑さとか可哀想です。
涼しい田舎とかならいるのかもしれませんが。

初めてのママリ🔰
日中は室内がベストですよね?って、、
散歩以外は室内ですよ基本😅
荒らされないかはしつけ次第ですが、
散歩などに行かずストレスが溜まればしつけしてても荒らします。
-
あこ🔰
ご近所さんに何件かお外で飼われてるお家があったので。。。
どうなのかと聞いてしまいました、すみません。
ありがとうございます。- 4時間前

ママリ
日中というか普通は家の中で飼います😅そこら辺の知識をつけないと飼うのは無理ですよ😅
-
あこ🔰
すみません。外で飼うつもりはないのですが、ご近所さんにお外で大きなケージで飼われてるお家があったので、他にも数件お外で見かけたので、どうなのかと思い聞いてしまいました。
ありがとうございます。- 4時間前
-
ママリ
そうなんですね。
大型犬なんですかね?
なかなか外で飼うとはよくない環境なので参考にはしないほうがいいと思います。
ワンちゃん飼うのであれば
人間がいなくてもエアコンで室温調整は24時間必須です。
子犬のうちは、誤飲やのどに詰まらせる恐れもあるので見守りながら餌をあげたり、しつけも子犬のうちにしっかりしないと、マナーの悪い子に育ってしまって、
そうすると家の中を荒らされたりそこらじゅうで糞尿をしたりするようになるので、躾にはきちんと時間をかけたほうがいいのと
散歩は朝晩2回は最低でもしてあげないと運動不足になります!- 12分前

ぴぴ💛
庭がなくてもワンちゃんをお迎えすることはできると思います。
お休みの日はドッグランに連れて行ったり、連れて行ける場所ならば連れて行きます。
旅行などはワンちゃん可の所しか行けません。
お留守番になる時は暑い日はエアコン付けっぱなしです!もちろん寝る時もです😴
お部屋が荒らされるかどうかはワンちゃんの性格にもよりますが、小さいうちは荒らしてしまうことが多いですし、お留守番の時に嫌がらせをすることもあります!
ゲージの中でお留守番させても、弁をわざと踏んだりぐちゃぐちゃにすることもあります!
ぜーんぶひっくるめてワンちゃんを愛せる自信があればお迎えしても良いと思います(^^)とっても癒してくれるので☺️
-
あこ🔰
ありがとうございます。
お家の中だとやはりエアコンの環境のあるお部屋にケージ用意するのが良さそうですね。小さい頃は色々な事が起きそうですね。- 4時間前

ママリ
今は基本的に室内飼育が推奨されています。
また、慣れるまではケージ内で良いと思いますが、慣れて粗相をしなくなったらずっとケージに閉じ込めておくのは良くないです💦
犬種によっては暑さや寒さに苦手だったり股関節が弱かったりヘルニアになりやすかったりいろいろと気をつけなければいけないことも多いです。
純血種を飼いたい場合はしっかりと調べて迎え入れる前に環境を整えてあげる必要があるので、そこまで対応してあげられるのかよくよく考えてみると良いと思います😊
(動物病院で勤めてましたが、骨折、ヘルニア、脱臼は手術とリハビリで25〜70万必要なので金銭的余裕も必須です😰)
-
あこ🔰
ありがとうございます。
室内推奨なんですね。
ご近所さんでお外で飼われてるお家何軒か見かけるので、大丈夫なのかとおもってしまいました。田舎で山の麓なんですが、やはり心配ですよね。
慣れるまで室内のケージですね。
なるほど。。。わんちゃん股関節弱いんですね。色々環境整えてあげる必要ありますね。- 4時間前
-
ママリ
昔はほとんどが雑種なので強い個体が多かったし天候も今よりずっと涼しかったですからね💦
ダニや蚊の心配も大きい(フロントラインなどのダニ避けの薬を毎月使っていても噛み付いてきます💦)ので、山の近くだからこそ室内の方がストレスは少ないです💦
外飼いだと中型犬の寿命は12〜3年ですが、室内飼育にすると17〜18歳も珍しくなくなってきたので、犬の健康や寿命を考えたら室内飼育一択ですね😊
トイプードルはジャンプしただけで骨折とか脱臼とか- 3時間前
-
ママリ
すみません、途中で送ってしまいました💦
トイプーは上記のような事故がよくあります💦
人気の犬種は乱繁殖で弱い個体が多いので、外の飼育に耐え得る犬は最早、親子代々雑種の純雑種(笑)くらいだと思います💦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
お庭はなくても大丈夫ですが、今お外で飼ってる方ほぼいないと思います。あと暑い日はエアコンつけっぱなしです。
犬種や性格によっても飼いやすさが違いますね。

星
うちは賃貸マンションなので庭なしです。
日中はフリーですが
仕事のときはケージの中です。
子犬の頃は色々やらかしてましたが落ちついたらなくなりました!
足痛めないようにジョイントマット敷いてます。あと留守番の様子みるためにペットカメラつけえます。
一応毎日散歩は少しでもしてます!
雨とか暑い日でいけないときもありますが。
-
星
あと口コミのよい病院は探してました
- 5時間前
あこ🔰
ありがとうございます。
まぁまぁな田舎なんでしょうか。。。
ご近所さんは外飼が何軒かあるので、どうなのかとおもってしまい。
大きなは小屋みたいなとこに入ってるんですが、
犬は大丈夫なのか?とおもって、きいてしまいました。