※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

スキマバイトの経験者に、登録後のやりとりや働く時間の自由度について教えてほしいです。初めからフルタイムだと厳しいでしょうか。

スキマバイトのバイトレ、もしくは1日~OKの単純作業スマホで3分で登録、来社不用の隙間バイトした事ある方どんな感じか教えて欲しいです。
夏休み子供を預けて隙間バイトしようか検討中なんですが、登録後どんな感じでやりとりしてバイトに行くんでしょうか?
働く時間とかも自由に決めれますか?
初めから9時〜17時までとかだとキツイですか?

コメント

せなまま

単発バイトよく利用しています!
今のところ、タイミーが使いやすいかなと思いますが、時給が最低賃金なのがほぼなので、時給が高いシェアフルやバイトレも使う時あります。
タイミー、シェアフルに関しては
スマホ一つで登録後すぐ働けます!
企業側で用意していただいている
QRコード読み込みで
シフト管理することがほとんどで
即日振込できるところが多いです。
バイトレはフルタイムでの勤務(8:00〜16:00,9:00〜17:00)
が多く、時給も高いので1日で結構貰えたりしますが、その後バイトレ側で就業先の紹介の電話や、紹介先が決まってからの身だしなみ確認などが私が働けるエリアではあります。

働く時間はこちら側で
指定することができません。
応募要項に服装、就業時間が記載されてますので、ご自身で確認していただいて、応募します。
タイミーは即紹介先が決定されますが
シェアフル、バイトレなどは企業側で採用をもらってから決まることがあります。

長文失礼しました🙇‍♀️🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バイトレは短時間〜と記載あってもフルタイムが多いんですかね?
    電話での確認が結構あるんですね…

    タイミーは確かに紹介先が決まってる感じなのでどういう職場かイメージがつきやすくて応募する時もいいですね!ただ私の住んでいる周辺で軽作業的な求人がないので、私にもできそうないい求人あればタイミー良さそうですね!
    隙間バイトで1日働くのって結構キツイですか?嫌なこととかもありますか?

    • 13時間前