
コメント

ママリ
わかりすぎます😂
下の子はある程度自由に食べさせている間に自分がバーーーっと食べ、食べ終わったら下の子の手伝いしてます!

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
わかります😂
あちこち忙しいですよね🫠💦💦
自分はとりあえず早食いですよね😂
たまに下の子を先に食べさせてから上の子と一緒に食べたりした時もありました!
末っ子が産まれてからは上の子達が食べさせたいと言って、上の子達に任せたりも!ります🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、、しかもそれでまだ大人しくいうこと聞くならまだしも、あそび食べしてみたり、プイッとしたり、まきちらしたり、私のお皿から食べたがったりもあるので、毎日続くとイライラしてたえられないので結局子どものあとにキッチンでコソコソ食べてます🥲
みなさんそこを我慢して一緒の時間に食べてるのすごいなあと…。
もっと我慢しないとなあと思います。- 5時間前
-
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
うちの子もありましたよ、遊び食べや作ったご飯を下に落としたり、お皿逆さにされたり😇
作ったご飯食べてくれないとか。。
私はキャパオーバーだったので、子供相手でしたがブチ切れました😂
お子さんの好きな物ってありますかね🤔
息子の時でしたが、息子は恐竜が好きだったので、机の上に恐竜の人形を置いて恐竜に食べさせるフリをして息子にも食べようねーって言ってあげたりしてました。
もちろん息子は本当に恐竜の口にご飯突っ込んだりもありましたが、それでご飯を食べるキッカケにもなりました💡
多分子育て中のママたち、遊び食べやご飯食べてくれないとかぶち当たる壁の一つだと思います🥺
毎日の繰り返しでイライラしてしまう気持ちもめちゃくちゃわかります!!
ストレス溜めすぎないように、1人になれた時は好きな物食べたりしてゆっくりして下さいね🙌✨✨
私も今子供3人、イライラして発狂しながらの毎日です🤣
ママリで吐き出してスッキリさせてます!
長くなりすみません🙇♀️💦- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
ご飯落とされたり食べこぼしとかも平日だとイライラするので下の子の食事介助に100%振り切ってる感じです。
家族みんなで食べた方がいいんだろうけどイライラしてまで同じ食卓で食べる方が優先なのかな…と思ったり😓
結局旦那は別のタイミングでのご飯になるし…。
ネットで家族で同じタイミングで食べた方がいい!みたいなの見るたびに、「食事中イライラしてる母がずーっとそこにいる方が本当にいいんかなあ?」って思ったりして悩みます…。
ベストなのはみんなで食べることだというのはよく分かるんですが💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
すごいです😭私はもう、食とか睡眠とか基本的なことへのストレスは耐えられないタチなので、子供のご飯の後に自分だけコソコソキッチンで食べてます…。下の子も遊び食べすごすぎて、朝は掴み食べメニューにしてその隙に自分の準備したりで、ほとんど子どもと食べてません…。同じもの出してるのに自分のお皿から取ろうとされるのが毎日続くとたえられず。そこを我慢をしてるんですよね皆さん…。すごいです😭