※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あったん
その他の疑問

1年生の計算カードの足し算について、54枚を解くのに通常どれくらいの時間がかかるのでしょうか。学校では特に時間指定はありませんが、記入例に2分半とあり、自分はそれよりも時間がかかります。皆さんの状況を教えてください。

1年生の計算カード、今足し算やってるんですけど、54枚で何分かかるのが普通ですか?学校から特に何分までにとは言われてませんが、用紙の記入の例に2分半と書いてありました。
そんな早くできたことありません😭
皆さんこの時期でどんなもんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

最初めっちゃくちゃ遅かったですよ😂
5分とかかかってたんじゃないかな…
三学期には1分きりましたよー
スマホのアプリで時間あれば(お出かけ中の電車の中や、車の中なども笑)計算カードやってました笑

  • あったん

    あったん

    アプリでもあるんですね✨✨やっぱりやり続ければ時間短くなるんですかね…ありがとうございます☀

    • 7月9日
ちょこ

えええ。
娘4分半かかります。

  • あったん

    あったん

    うちも、最初は7分もかかりました。めくるのがうまくいかなかったり、落としたりといったこともありますが…やっと4分台になったところです…いつかはやくできるようになりますように😭

    • 7月9日
ままり

毎日音計でやりますが、順番に答え覚えちゃって、意味ないなって思いながら聞いてます😂

覚えてる順番なら2分半は余裕だけど、順番変えたらもー無理ですね😅
学校の宿題とは別に50マス計算を1枚やらせてます。

  • あったん

    あったん

    2分台すごいですね✨最近順番変えたら、また遅くなってました😭50マス計算すごいです、めちゃ力尽きそうですね✨

    • 7月9日