※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

香川県高松市中心部で子どもが通いやすい耳鼻科はありますか?うえむら耳鼻科以外で知りたいです。

香川県高松市の中心部あたりで子どもが通いやすい耳鼻科ないでしょうか…?
うえむら耳鼻科は1回行きましたがもう行きたくないので他のところが知りたいです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

中心部から少し南に外れますが、松縄町のさんあいクリニックいいですよ。
子どもに優しいし、キッズスペースは狭めですがおもちゃや絵本など充実してます。
住宅街で目立たないので平日はいつも空いてます。口コミは賛否ありますが少なくとも私は悪いと思ったことはありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    松縄に耳鼻科があるの知らなかったです😳
    キッズスペースがあるのもありがたいです!
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 15時間前
3ママリ🔰

うえむら耳鼻科の先生、、、、
無愛想だからですかね。。。?


我が家はうえむら耳鼻科とさんあい耳鼻科を使い分けていましたが、、、


さんあい耳鼻科さんは、上記の方はお勧めされており、賛否両論あると思うのですが、、、
我が家は微妙です。。。

先生がいいなりというか、優しいので、欲しい薬があったり抗生物質欲しければさんあい結構いいですが、優しすぎて子供が少しでも嫌がると鼻水も吸いといってくれないし。。。。と友達も使い分けてます。

また他の知り合いがさんあい耳鼻科に行った時、副鼻腔炎を見抜けず長引き、結局太田の武田耳鼻科に行って、治った〜っていう話もあったので。。。

予約制でぶっきらぼうかつ、受付に時間がかかるので、すっごくおすすめはできませんが、田坂耳鼻科は昔っからあって、先生もすっごく丁寧に検査してくれるので、時間があればいいと思いますが、子供の薬は院外なのでわざわざ薬を別の場所に行くめんどくささはあります。。。

  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    さんあいクリニックはすっごく優しいし、ネットで順番取れるし、いつも可愛い折り紙のものくれたり素敵な心遣いは嬉しいんですけどね♡

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うえむら耳鼻科、先生は良いのですが、会計のとこにいる男の人が怖いのと、手が空いてるからなのか全スタッフがこっちの行動をジーッと監視してる感じがしんどくて子ども連れて行くのちょっともうしんどいなと思い💦
    子どもたちがじっとしてられないので、ずーっと視線が刺さる感じが…。
    さんあい耳鼻科さん賛否両論あるんですね💦
    今、まる耳鼻科さんに行ってるんですが遠くて行きにくいなあと思うことが多く…。職場が中心部なので余計なのですが、耳鼻科は郊外の方がいいところ多そうですね😭

    • 15時間前
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    そっちなんですねっ!
    我が家はよくトイレの横の低い椅子に座ってるか、いつも終わるギリギリに行くのでそんな待つことがないから知らなかった💦
    トイレの横なら見えないし、ゴソゴソするので外で待ちますっ!は微妙ですかね。。。

    昔は他の耳鼻科に行ってたのですが、そこが閉業し、うえむら耳鼻科に行き始めたものの、少しでも喋ると先生の視線と看護師さんの視線がキツく怖かったので、近場の友達に聞きさんあいクリニックと併用してたのですが、
    だんだん
    うえむら耳鼻科に行き慣れると先生の診察の信念というか、、、そういうところがわかったり先生と顔見知りになるとなんとなく、少し話しやすくってなった気がして。。。

    さんあいクリニックは優しくってホントキッズスペースも素敵で帰りのお土産の素敵なんですが、大丈夫かな?と思う診察の時があって。。。
    友達はうえむら耳鼻科は抗生物質出してくれないから、抗生物質欲しい時はさんあいクリニック行って、ガッツリ鼻水吸い取って欲しい時は、うえむら耳鼻科行くって言ってました☆

    ちなみに土曜日とかは、ネットでどっちも順番取れますが、うえむら耳鼻科は、あと何分ぐらいみたいな予測より想像以上に順番が進むの早いですが、さんあい何分待ちって書いてあるとだいたいその通りで受付進んでる感じです。
    さんあいクリニックも受付は、3人ほどいらっしゃいますが、優しくって穏やかそうな方ばかりです。

    そうなんですよっ!
    皆さんの話を聞きながら郊外の方がいい耳鼻科多いなぁーって日々思いますが。。。

    街の中が職場なら、高松高校近くの真鍋医院もいいって友達はそこに行ってる子もいました☆
    駐車場が入りにくいですが。。
    田坂耳鼻科は予約制ってのが面倒なのと、受付の人がすっごく愛想悪いけど、先生の診察はガッツリ調べてくれる感じです♪

    いいところが見つかるといいですね!

    • 9時間前
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    追伸
    ちなみにさんあいクリニックは、薬にもよりますが院外処方が多かったです。(多分、粉になると院外なのかな?)
    そうなると咳止めとかない時期は、咳止めがある薬局を探すのがめんどくさい&いちいち移動して薬局でまた時間が経つのが子どももグズるし、めんどくさくって。。。
    っていう難点は我が家ははあったので少書き忘れていたので、とりあえず追伸です☆

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    私が行った時も私たちしかいなかったんですが、問診書いてる間に子供が動いてちょっと大きい声出したりすると睨まれたり、注意してください、またやってますよと言われたりでまともに問診も書けず…。
    うちの子がうるさいのがもちろん悪いんですけど、まる耳鼻科さんだと「お母さん大変だから聞き取って書きますよ」って声かけてくださったりするので🥲
    こないだみやもとレディースクリニックに用があって前を通った時もその男性スタッフさんに通りすがりで目があっただけで睨まれたような感じがして、もうちょっと2度目は本当に無理だな…となりました😓
    先生は耳掃除とかもついでにしてくれたりして良い先生だなと思ったし、看護師さんも3人がかりで対応してくれて、診察中は良かったんですがなんかトラウマになってしまってます😂
    抗生剤出してくれるかどうかもポイントですね💦
    真鍋医院、田坂耳鼻科も検討してみます!✨
    アドバイスたくさんいただきありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1時間前
るんるん

中心部でしたら、瓦町駅の近くの川原耳鼻科によく行きます。
昭和レトロ感がすごいですが、先生も看護師さんも受付の方もみんな優しいです!
何より診察が早いし、回転率も早いので、そんなに待たない印象です😊

中央公園の横の加藤医院もよいのですが、すっごく待ちます!しっかり診てくれるので症状が酷い時は加藤医院さんに行くのですが、とにかく回転率が悪いので待ち時間が長いのがネックです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    川原耳鼻科さん、加藤医院さん、職場や園からも行きやすいし近いです!!✨
    教えていただきありがとうございます😭✨

    • 1時間前