
旦那が弟を家に住まわせようとして困っています。弟は無職で親に暴力を振るうこともあり、自立を促すために面倒を見るのは無理だと思っています。狭いアパートでの生活や、弟の行動に不安を感じています。皆さんはどう思いますか。
旦那が8月に弟を(旦那の弟)うちに住まわせるとか言い出してかなり困ってます。
弟は独身、26歳(ちなみに私と同い年)実家暮らし。
大して働きもせず、親に注意されたら父親や母親、そして妹のことを殴ることがあり高齢の義両親はお手上げ状態です。
そうなる前にもっと早く自立させておけばよかったのに、今まで甘えさせて守っていたのは親の自業自得な部分はあると思います。
その中でも弟が一番恐れているのが兄である私の旦那。
親や妹に手を上げていたことをあとで聞かされた時は、かなり激怒して殴っていました。
そんな弟を自立させるためにまず1、2ヶ月俺が面倒見るとか勝手に言い出した旦那。
いやまず私に相談だろって感じですが。
いやそもそもそれも甘やかしてるんじゃないのって感じですが。
うちは2L DKのアパートで、一つ一つが狭く、一部屋は私たちの寝室、もう一部屋は子供たちのおもちゃや家族みんなの服などが入ってるタンスがズラっとあります。
まぁ弟が寝るならおもちゃ部屋にしてるところですが、雨の日はその部屋で室内干ししたり、毎日下着などを干してる場所でもあります。
その部屋を貸しても子供たちが毎日遊ぶし、洗濯もあるし、弟の服を片付ける場所もないし、うちじゃ絶対無理だと言い張ってます。
子供じゃないんだからさっさと働くところ見つけて一人暮らししろよって思っちゃうのは鬼ですか?
働く場所が見つかるまでうちに居候して3食作ってあげるのも無理だし、私も育児家事仕事もある中で同い年の義弟?をなぜ面倒見ないといけないのかが全く分かりません。
それによく親の財布からお金をこっそり持って行く癖?みたいなのもあって、みんな家にいない時に家中見られるかもってことも考えると義弟を残して外出するのも不安です。
通帳や印鑑は持ち歩くとして、お金は置いてませんが、私も旦那もアクセサリーや時計が好きでコレクションしてて持っていかれたらってこと考えても、さすがにそれも全て持ち歩くのも限度ありますよね…?
そんな理由から私は猛反対してるのですが、みなさんはどう思いますか?
- なり(1歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
絶対無理です!!!!!!😭

あーぷん
甘やかしてるな〜と思いました!
弟を住まわせるなら、両親をしばらく住まわせて、弟を放り出した方がいい気がします😔(いい年なんだからやばいと気づかせるのに1番早いかと)
それに、気に食わないと暴力を振るう人を子供たちと住まわすのが怖いです💦口答えし出す6歳と、イヤイヤが始まる1歳児なので、怖いと思ってしまいます😔

Maria
私でも反対します
手癖が悪いのなら尚更です…
26歳ならいい大人ですし
いつでも誰かがどうにかしてくれる
働かなくても何とかなると思ってそうなので
日雇いのバイトなり寮付きの仕事なり見つけるべきですね。
やる気がない人間 人のお金をあてにする人間は
一度 外に捨て お金を稼ぐことの大変さを痛感するべきと思います
1~2ヶ月の間に物がなくなる
漁られる、子供たちに暴力的なことをする
可能性は0ではないですし…

k
旦那さんがずっと見張っていられるならいいですが(それでも自分の家族以外の人と同居なんて無理すぎますが)、旦那さんも仕事があるし四六時中なんて見れないですよね?嫁や子供に何かあったらとか考えないのでしょうか💦
仕事が決まるまでなんて、衣食住が用意されている状態で焦って探すとは思えないですし💧
普通に一人暮らしさせたらいいと思います…

min
絶対やめた方がいいです!!
同い年の未婚男性なんて近所の目もありますし非常識すぎます。
旦那さんがどうしても心配なら、一人暮らしの家に旦那さんが泊まり込めばいいんじゃないですかね?
それか旦那さん義実家にしばらく住めばどうですか?
旦那さん日中いないくせに嫁と子供だけの所に暴力&盗み癖の弟なんて、何かあるかもしれないし無責任で怖すぎます!
家庭を持ったんだから家族を第一に考えるのが当たり前ですし、自分なら弟何とか出来るというのは全くもって奢りです。
それは力を力で抑えつけるだけなので反動がどこかに必ず現れます。
面倒見る必要なんてないので、弟さんのためにもすぐ自立させてあげるべきだと思います。

ママリ
絶対に無理です!拒否したほうがいいです!!
ほとんどなりさんが世話することになりませんか?
学生ならともかく26歳なんてアラサーでいい大人です。バイトでもなんでもできるでしょうから一人暮らしさせるべきです。
不在の時に絶対部屋の中探りますよー😭

はじめてのママリ🔰
絶対にやめるべきです。
迷う余地なしです。
危険すぎるしそこまでしてあげる義理もありません。
旦那様もちょっとどうかと思います。

はじめてのママリ🔰
断固拒否です。弟の躾をしたいのであれば、ご主人が1〜2ヶ月ご実家へ帰って、義両親諸共躾けてくればいいと思います。

(๑•ω•๑)✧
無理ですね…暴力を働く人間を子どもがいる空間に招くこと自体、危機管理できてなさすぎて無理です💦子どもに何かあってからでは遅いですよ…さっさと一人暮らしさせて、どうしても心配ということならご主人だけが同居すれば良いのにと思います。
コメント