※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

最近、寝起きに息切れや吐き気があり、昼寝後も気分が悪いです。自律神経が乱れていると知りましたが、ストレスは感じていません。自律神経を整える方法について教えてください。

最近寝起き必ず、息切れと吐き気、寝たはずなのに ぜえぜえするというか、すっっごい疲れていて、息を整えないと立ち上がれません。

昼寝の後、ずっとムカムカしてて、夕食後吐きました。。

調べたら自律神経が乱れてるとのこと。
ストレス抱えてる自覚もない、、仕事もすごく楽しいです。

自律神経てどうやったら整いますか?

就寝時間はだいたい23時。(やること溜まってたら1時)
起きるのは7:30ごろです(これも遅い方で遅刻ギリギリ)

体の中が気怠い感じがします。
起きた時走った後の様な疲れ、、

似てる経験された方いませんか??
どうやって治しましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

似た経験でなくて申し訳ないのですが、睡眠時無呼吸症候群になってないですか?
内科や耳鼻科を受診されてみた方がいいと思いました。