
シングルマザーとして夜の仕事をしているが、子供たちに寂しい思いをさせてしまい、体調不良になりがちです。仕事を変えた方が良いのか、改善策についてアドバイスを求めています。
シングルマザー子持ち2人で
夜のお仕事をやってる者ですが
どうしても子供達の事に寂しい思いをさせてしまい
すぐ子供達は体調不良になり休みがちになってしまいます。
どうしたら良いでしょうか?
やっぱり、仕事を変えたほうが良いでしょうか?
みなさまは、1人になりたいって思う事ありませんか?
甘えてるのは、承知しておりますが
どうしたら改善できるでしょうか?
もし、アドバイス等ありましたらお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 7歳)

ママ
昼職も同じですよ‼️
私は今は違いますが、半年前まではトラックの仕事を10年してました。
正直夜の仕事にだけは絶対戻らないと子供産んだ時から決めてました。
朝4時に家を出て、一度夕方帰ってまた仕事戻って遅い時は夜の12時ぐらいまで働いてました。
なので、正直平日は我慢してもらってましたが、土日は確実に子供を遠出しに連れてったり遊んだりなるべくしてましたよ‼️
今もそこは変わりません‼️結構結婚してる奥さん達って、1人じゃ遠出無理って人いますけど、私からすれば行く気ないだけじゃ…と思ってしまいます。😭

なち
いまは再婚しましたが、シングルマザーのとき昼と夜勤の掛け持ちをしていました!
夜勤の時はおばあちゃん(実母)のお家にお泊まりしてもらってましたが、長男が寂しさからか保育園の行き渋りをよくするようになり、泣きながら毎日ママと寝たいと言われ、夜勤のお仕事を辞めました🥲
お子さんが寂しく、精神的に無理をしているのでしたら、お仕事を変えられる状況なら転職を考えてみた方がいいと思います🥲

はじめてのママリ🔰
1人になりたいなんて毎日思ってますよ😂
それは、仕事の通勤時間と昼休みがあるので、それが私の1人時間です。
私は働いてますが、専業主婦だと昼休みのゆっくりランチ時間なんてないしなぁと、そこは1人時間が必ず確保されます。
夜働いてる時は、おばあちゃんとかが一緒なんですか?
-
はじめてのママリ🔰
実家暮らしをしていますが
平日はお昼はおばあちゃんも仕事しているので夏休みなど
行事があると仕事が出来ない状態になります。- 7月23日
コメント