
計算が苦手な模様…1年生の基礎の1桁の足し算引き算のです。足し算、引き…
計算が苦手な模様…
1年生の基礎の1桁の足し算引き算のです。
足し算、引き算カードもズルします。
そもそも計算の概念がわかってないみたいで、何度おしえても理解してないみたいです。
積み木等も使っても教えています。
最近じゃ計算カードだけで泣き出す始末…
どうしたら数に抵抗なくしてくれますかね…
今躓いたら、後々の計算何もできなくなるので困ってます。
- はじめてのママリ🔰

min
なかなか苦手な分野は難しいですよね💦
うちは子供達が小さい頃からおやつの時間とかご飯の時にクイズみたいに簡単な算数を出しています。
お勉強としての時間じゃなくて、チョコ何個ずつ食べれるかな?とかハードル下げてみるのはどうですかね🙂

はじめてのママリ🔰
ままりさんは、算数得意ですか?

ねこ
就学前になにか家庭でドリルとかしてませんでしたか?🤔
今躓いているのは計算の概念ではなく、数の概念から分かっていないのかなと思います。
1=⚪︎、2=⚪︎⚪︎、3=⚪︎⚪︎⚪︎みたいなやつです。
幼児の数のドリルとかから一歩ずつ積み重ねでやらせるのはどうでしょう。
コメント